広島は
幸せである。
今年は
戦後80年。
80年前の
1945年8月6日、8時15分。
人類史上初めて
原子爆弾が使用され、
多くの方々の命が奪われました。
今後、75年間は
草木も生えないと言われるくらいの
焼け野原になった訳ですが、
すぐに草木は芽生え、
広島の人達はすぐに立ち上がっていたのです。
さらに
原爆が投下された5年後には
広島東洋カープが創設され、
明治・大正時代から続いていた広島のサッカーは
戦後すぐの1947、1948年には
学生サッカーが続々と全国制覇を果たしているのです。
他にも
バレーボールにハンドボール、
今や、
バスケットボールに
プロ自転車チームなどなど
熱く応援できる
スポーツがたくさんあるのです。
ワタクシ、
生まれも育ちも広島なものですから、
身の回りに
スポーツがあるんが当たり前で、
その結果に
一喜一憂するんは当たり前のコトなんですが、
もし、
スポーツチームがなかったら
自分の暮らしはどうなっとるんじゃろ・・・
と、若干、不安にさえなりそうです。。。
年数回のスポーツ現地観戦は
高齢者の幸福感を向上させる。
千葉大学 予防医学センター 社会予防医学研究部門の
河口 謙二郎 氏らの研究で分かったと。
重要なんは
テレビやネットではなく、
現地観戦というトコロがミソ。
ちなみに
この研究では
いろいろな工夫がなされとって、
幸福な人が
スポーツ観戦をするんじゃとか、
スポーツ好きな人がスポーツ観戦をして
幸福になるってなコトを排除して、
要するに
純粋に現地でスポーツ観戦するという行為が
高齢者を幸せにしてくれる!
ってコトが証明されたと。
となると、
高齢者の方々が
現地観戦しやすいように
会場をバリア・フリーにしたり、
会場までのアクセスを改善したり、
高齢者はチケットを取りやすぅしてあげたり、
社会全体で
高齢者が現地観戦しやすぅしたら
広島はもっと元気になれる!
かもしれないですね♪
戦後80年を経た今、
広島は幸せな街である!
感謝! 感謝!
あっ、でも、
現地観戦で熱を上げ過ぎて
血圧が上がり過ぎんようにはお気を付けください!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150