環境省と気象庁は、
熱中症のリスクが高まった際に
注意を呼びかける『熱中症警戒アラート』や、
重大な健康被害が生じる
危険な暑さとなる恐れがある時に発表する
『熱中症特別警戒アラート』の運用を、
今年は(4月)23日から
全国で始めると発表した。
(共同通信社より抜粋)
環境省と気象庁は、
熱中症のリスクが高まった際に
注意を呼びかける『熱中症警戒アラート』や、
重大な健康被害が生じる
危険な暑さとなる恐れがある時に発表する
『熱中症特別警戒アラート』の運用を、
今年は(4月)23日から
全国で始めると発表した。
まだまだ増える
5月25日に
政府が出してた緊急事態宣言が解除され
およそ1週間後の6月2日に発令された東京アラート。
6月11日までの
約10日間、継続されてました。