他人事じゃないかも・・・

 

以前もお話しましたけど、
梅毒の患者さんが
急増を続けています・・・

 

 

 


1993年以降、
20年間にわたって
1,000人を下回り、

長らく『過去の病気』と
受け止められていたが、

2013年に
再び1,000人を超えてから
増加が著しく、

今年は44年ぶりに
5,000人を上回った。

読売新聞より抜粋

 

たった4年で5倍に増加・・・

 

 

梅毒ってのは
お医者さんでも見分けが難しいんです。

 

感染直後によぅ見られる
発疹潰瘍
痛みやかゆさを伴わないコトが多く、

しばらくすると
消えます・・・

 

そこからは
数ヶ月、数年という単位で
梅毒に犯されていって

年単位でないと
梅毒に特徴的な症状が現れてこんのんです・・・

 

 

外見上は
異常がないように見えて
実はその裏で感染力は強力で、
性交渉で相手に簡単にうつります。

 

コンドームでも
完全には防げないそうです。

 

 

 

先ほど言ぅたように
一時は『過去の病気』になっとったんで、

お医者さんでも
梅毒患者さんを
診察したことない人が増えてます。

 

つまり
おかしいな???と思ぅて
病院に行って診てもろぅたものの

お医者さんが
発疹や潰瘍だけの情報では梅毒と診断できんで
誤診になりやすい病気のひとつなんです・・・

 

 

 

 

感染源として多いんは
性風俗産業ってのが
性感染症の特徴じゃったんですが、

最近は
その様子も変化してきとるようで・・・

 

主婦やOLの患者さんが
性風俗関係者の患者数を
上回っとるんじゃそうです・・・

 

この事実が
どういった意味を持つのか・・・

 

 

 

梅毒
抗生物質で治療可能です。

 

ただ
先ほども言ぅたように

誤診されやすいし
月単位、年単位でしか症状が現れてこんのんで、
放置されやすい・・・

 

長年、放置すると
失明マヒが出ることもあります。

 

 

さらに
母子感染した場合
子どもが先天性梅毒という病気になって

失明難聴などの
後遺症を負う恐れもあります。。。

こちらも
増加傾向じゃそうです。

 

 

 

現在は
妊娠初期に行う
妊婦健診で必ず行いますが、

これからは
妊娠後期でも
実施するとかせんとイケンなるかも・・・

 

 

 

感染が
これだけ急激に増加しとる
理由はハッキリ分かっとりませんが、

東京都、大阪府といった
首都圏が多いのは確かなんですが、

広島でも
昨年比2.5倍の120人以上など
地方にも影響は及んどるようです・・・

 

 

自分の身は自分で守る!

これしかない。

 

性交渉の時も
もちろん予防が必要ですし、

おかしいなと感じたら
恥ずかしがらずに
専門の病院を受診してくださいね。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です