世の中には
いろんなマークがありますよね。
たとえばこのマーク。
少し違った感じのも世の中にはあるみたいですけど、
まぁこの男女の組合せを見るとなんとなく分かるようにできとる。
ほいじゃ
このマークはご存知でしょうか???
『マタニティマーク』って言ぅんですけど、
妊娠中のお母さんが身の回りの者なんかに付けて
何かあったら助けてもらいたいとか
親切な方が席を譲ってあげたりとかね。
こんな風にマークって
パッと見て分かるデザインとかが重要なんじゃろぅと思うし、
また
みなさんがそのマークに触れることで
知名度が上がってくることで認知度が上がるとかね。
要するに
知っとってもらうことが非常に大切なんですよね。
たとえば
マタニティーマークも
最初は認知度が低かったために
『何のマーク?』『何のファッション?』
なんて感じじゃったらしいですが、
今では
知名度・認知度も上がって
このマークを見たら席を譲ってあげようかな?
とか思えるようになりましたよね。
まぁそれでも
妊婦さんなら、お腹が大きぅなればお腹を診ただけでも分かるんでね。
マークのない時代から
親切にしてくれよっちゃった方は多かったハズです。
しかし・・・
見た目で分からないってのは
けっこうツライ思いをすることもある訳ですよ。
みなさんもご経験あるかもしれませんが、
たとえば
カゼで体調を崩しとる時に座席に座らさせてもろぅとるんじゃが
若いんじゃけぇ席に座っとるのって悪いんかな?なんて考えたり、
なんなら
他の誰かに注意されたり。。。
確かに混雑しとる車内、
しかも高齢の方が立っとるような状況で
えぇ歳した人がドカッと座っとったら
『おいおい・・・ 席、譲りんちゃいや・・・』
なんて思うことありますよね。
でも実際は
熱があってフラフラしとって座っとくのさえツライ・・・
なんてことも時と場合によってはあり得る訳ですよ。。。
目には見えんのんじゃけどね。。。
いや
目に見えんけぇ
こちらもカチンと来たりしてね。。。
ひと目見て分かるマークでもあれば
イライラするどころか何かあればお手伝いしますよ!
って優しい気持ちになれる。
そこでできたのが
ヘルプ・マーク。
赤地に白色の十字とハート型がデザインされとって
これは日本工業規格(JIS)にも登録されとります。
まだまだ
認知度は低いことは否めんような気がしますが、
見た目では分かりづらい何かがある方達が
勇気を持って付けてくださることで
知名度・認知度は上がってくるでしょうから。
ワシのブログじゃたいした力にはならんけど、
こうやって少しでも露出が増えてくれば
分かってもらえるヒトも増えるかなと。
マークを付ける方は
『アピールしようとしとる自分が厚かましいような気がして・・・』
なんて心持ちで付けない方も多いそうですが、
いやいや
遠慮なくお付けください!!
人に親切にした自分って気持ちえぇんじゃけぇ♪
その喜びを味合わさせてください♪
周りの人間も
白い目で見るなんて安っぽい心じゃのぅて
大きな心でお手伝いさせてもらいましょうよ♪
人間、お互い様で
いつ自分が助けてもらう側に回るかなんて分からんのんですから。
困ってらっしゃる方がいれば
気持ち良くお手伝いさせていただく。
さっきも言ぅたけど
自分も気分良くなれるしね♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150