斬新!!

 

これは新しいっ!!

 

こんなことできるんじゃね。。。

思いも付かんかった・・・

 

 

 

 

 

人間の身体の中では
実に様々なネットワークが巧妙に働いてましてね、

たった1個の細胞の中でも
実に巧妙なネットワークが数え切れん程、無数にあるし

細胞が集まった心臓やら肝臓やらって言う組織同士にも
ものすごい数のネットワークがある。

これらのネットワークが複雑に絡み合いながら
ホント巧妙に働いて人間の営みが行われとるんです。

 

 

このネットワークのごく一部を遮断するだけでも
人間の営みが崩れてぜんぜん違う結果になっちゃう。。。

それくらい絶妙なネットワークなんです。

 

 

 

 

前置きが長ぅなりましたが・・・

今日、ご紹介するお話は・・・


日本で開発された
血圧を下げるワクチンの
臨床試験(治験)が先月、
オーストラリアで始まった。

読売新聞より抜粋

 

血圧を下げるワクチンですって!!

 

 

 

ワクチンって
予防接種なんかで打つあのワクチンですよ。。。

このワクチンを1度注射すると血圧が下がるってね。

 

それもそれなりの期間効果が持続する予定じゃそうで。

 

これは新しいっ!!

 

 

 

 

高血圧になると
毎日、血圧を下げる薬を服用し続けんとイケマセン!!

 

実際、飲み忘れなんかで
血圧を目標値まで下げられん・・・

そんな患者さんも非常に多いんですが、

 

このワクチンなら
忘れるっていう可能性が非常に少ない。

 

これで現代医学が大好きな血圧管理が容易になりますよ♪

 

 

 

 

このワクチンは血圧を上げる物質、
アンジオテンシン2に対する抗体を作らせてその働きを抑えるワクチンで、

遺伝子に働きかけて
体内に抗体を作るタイプの新しいDNAワクチンってものです。

 

 

 

 

アンジオテンシンってのは
心臓の収縮力を強め、細い動脈を収縮させることで血圧を上げる生理物質。

 

アンジオテンシンには1〜6まであるんじゃけど、
その中でも『アンジオテンシン2』ってのは血圧を上げる作用が最も強い

 

 

このアンジオテンシン2を作らせないようにするか
その作用をブロックできれば血圧が上がるんを防げることから

これまでも
作らせないようにするタイプのアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬、
作用をブロックするタイプのアンジオテンシン2受容体拮抗薬(ARB)っていう
2タイプの薬が開発され使用されてきました。

 

 

ただこれらの薬は先ほども申しました通り、
毎日、飲み忘れがないように飲み続けにゃぁならん・・・

 

ついつい忘れることじゃってありますよね。。。

 

 

そこで
今回、開発されたワクチンですよ。

まぁ
このタイプの薬は画期的ですよ!!

 

 

 

しかし・・・

大丈夫なんかね???

 

 

アンジオテンシン2っていう生理活性物質は
『血圧を上げる』悪者みたいに言われてますけど、
それだけしか働きがないんじゃろぅか???

 

もしかすると血圧を上げはするけど、
それ以外にも重要な働きを実は担っとって

現在は解明されとらんけど
アンジオテンシン2をブロックすると
身体に変調を来すようなことはないんかね?

 

 

 

 

なけりゃぁえぇんじゃけどね。。。

そこんところどうなんじゃろ???

 

 

身体に有用でない、
悪さをするだけのモノなんて身体の中にあるんじゃろぅか???

 

まぁそういった副作用なんかも
この治験で見えてくるんかもね。

 

今後の動向に
注目していかんとイケンですね。。。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です