衝撃・・・

 

 


日本アンチ・ドーピング機構 (JADA)は、

ドーピング検査で禁止薬物に陽性反応を示したため、

暫定資格停止処分となっていた

レスリング男子の阪部 創 選手 (25)について、処分を取り消すと発表した。

読売新聞より抜粋

 

 

 

 

 

阪部 選手ってのは

自衛隊所属のレスリング男子の選手。

 

 

 

2016年の世界選手権代表で、

昨年、6月の全日本選手権で準優勝した実力者。

 

 

 

 

 

その大会の検査で

利尿作用のある禁止物質アセタゾラミドってのが検出されて

暫定的に資格停止処分が下されていました。

 

 

 

 

 

 

ただ

どうにも身に覚えがない・・・

 

 

 

そこで

所属チームのお医者さんから処方されとった薬などの

成分分析を検査機関に依頼したところ、

 

 

沢井製薬胃腸薬

『エカベトNa顆粒サワイ』からアセタゾラミドが検出されたと。。。

 

 

 

この胃腸薬、

成分確認をすると

ドーピング禁止物質は含まれてないんです。

 

 

 

つまり

服用しても問題ない薬

 

 

 

 

 

我々、スポーツファーマシストは

サプリメントなどは製造工程などが担保されとらんので

異物混入の可能性は否定できん!!と考えてオススメせんのんじゃけど、

 

 

 

医薬品

厳密に製造工程が決められとるんで

 

 

成分表に書かれていなければ使えると判断して

服用してもO.K.とアドバイスします。

 

 

 

 

ほいじゃのに・・・

 

 

今回、

厳密に製造されて成分表にも問題ない医薬品から

違反物質が検出された・・・

 

 

 

 

なぜっ!?

 

 

 

我々、スポーツファーマシストには

衝撃が走りました・・・

 

 

 

 

 

 

その後、

沢井製薬さんが調べていったところ、

製造工程での混入はどうしても考えにくく

原料メーカーの製造段階で混入したのでは?

という結論に落ち着くことに。

 

 

 

ということで、

阪部 選手には落ち度が全くなかったということで

無罪放免、資格停止処分が取り消され無事、復帰されました。

 

 

そのこと自体はよかった♪

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

今後、我々、スポーツファーマシストは

どう対応すればえぇの???

衝撃残ったままです・・・

 

 

 

 

 

 

でも

これからもアスリートを守っていくしかない!!

 

 

 

できる限りの知恵を出し尽くして

これからも正々堂々闘うアスリートをサポートし続けてまいります。

 

 

 

何かあれば

簡単なことでもえぇんでご相談ください!

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です