生き方改革!!

 

 

4月1日から施行される

働き方改革

 

 


便利な暮らしの象徴とも言える

コンビニの24時間営業が転換点を迎えた。

 

 

過酷な労働実態を訴え出た

一部加盟店オーナーに背中を押される形で、

 

 

最大手セブンーイレブン・ジャパンが

時間短縮営業の実験に着手することを決めた。

共同通信より抜粋

 

 

 

 

 

オーナーが

本部の指令に背いて短縮営業したことで

違約金だの解約だのってなってた件。

 

 

けっこう話題になってましたね。

 

 

 

 

 

記事にもありましたが

コンビニってのは便利な暮らし象徴かもしれんよね。

 

 

 

いつ行っても開いとってたいがいの物は揃う。

 

 

今じゃぁ当たり前になっとるけど、

ワシが小さい時に近所に初めてできたコンビニは

それこそセブン、イレブンでした。

 

 

午前7時にオープンして午後11時に閉店するってね。

 

 

 

 

それでも当時は大変、便利じゃったハズ。

 

 

ほいじゃが社会的な働き方も変わったり、

人間の飽くなき欲求に後押しされるように

どこのコンビニも24時間営業になってきた。

 

 

 

それに釣られて

スーパーなんかでも24時間営業が出てきた。

 

 

 

 

 

 

なんですが

夜中の2時、3時にそんなにお店に行きますかね???

 

 

たまに行く時に助かったなぁ〜♪って思うけど

年に何回ありますか???

 

 

 

そのために

お店を開けてくれてるってのはありがたいけど

オーナーさんのことを考えると過剰な要求のような気もする・・・

 

 

 

まぁ年に何回の人が何人も集まると

毎日のことになるかもしれんけどね。。。

 

 

 

 

 

もちろんね

夜中も開けてて儲かるお店はえぇんですよ。

 

 

 

じゃけど

住宅街の真ん中にあるコンビニが

24時間空けてて人件費に光熱費を考えると

儲かっとるんかいな???って思う。

 

 

 

そこにきて

人手不足でしょ???

 

 

そうなると

人件費は高騰するしね。。。

 

 

 

そういうお店は

夜中は閉めてもえぇんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

そもそも、

お店が開いとらんにゃぁ

開いとらんように人は先回りして夜食なりなんなり準備すると思う。

 

 

 

便利に慣れて

そういう思考が足りんくなって

人間が横着になっとるような気もする。。。

 

 

 

携帯電話を持つようになって

親しい人の電話番号さえ覚えとらんように。。。

 

 

 

 

 

便利な暮らしを提供していただいとる努力は

大変ありがたいことなんじゃけど、

 

 

その反面、

人間は堕落していくようなね。。。

 

 

 

ぼちぼちその辺りのことを意識しつつ

働き方改革をきっかけに

生き方改革にも着手していかんとイケン気がする。。。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です