あと2週間あまりで
令和元年を迎えます。
ついこの間、
平成生まれが・・・
なんて言ぅとったのにねぇ。。。
気がついたら
30年ばかり過ぎてました。。。
年齢を重ねると月日が経つんが早いと言われ、
確かに
社会人になってからはあっという間に日々が過ぎとりますが・・・
もう2週間あまりで
その『平成』が幕を閉じて『令和』時代に・・・
新元号が新しく決まると言いよる時、
そんなに騒がんでもえぇんじゃないん???
って斜に構えとりましたけど、
『令和』と発表されて自分自身が感じたんは、
『しっくりこんなぁ・・・』っていうことと
そう言ゃぁ小さい頃に
『明治・大正生まれ』って聞くと『お年寄り・・・』って思いよったけど、
『令和』生まれの子からしたら
『昭和生まれ』って
もしかしてそういう響きに聞こえるんか?
ってちょっと焦ったことです。。。
『昭和』って
『令和生まれ』の子からしたら2つ前の時代になるんじゃもんね。。。
平成17年10月時点の総務省の人口推計を調べて
日本の人口を元号別に見てみると、
昭和生まれが73.0%、
平成生まれが25.6%、
明治・大正生まれは1.3%らしいです。
ワシら昭和生まれが中心ではありますが、
平成生まれも4人に1人くらいおるんじゃね。。。
30年も経ちゃぁ
そうなってくるんじゃね。。。
こうやって順繰りに人は入れ替わってくんですが、
明治に生まれ5つの時代を生き抜いてこられた方は
関連データから推計してみると2,600人程度じゃないかと。
素晴らしいですね♪
長生きばかりがえぇとは言いませんが、
長生きされとって方はそれだけでもう素晴らしい♪
あとは
最期の時までなるべく元気で笑顔で過ごせるように・・・
日々の養生が大切で
そのお手伝いを東洋医学でお手伝いできるとうれしいな♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150