高齢ドライバーによる
交通事故の報道。。。
続いてますよね・・・
ひとつ疑問なのは
これって報道をする側の『作為』って言えばえぇんか
そういうことはないんかなぁ・・・
と思う所もあります。
残念なことに
交通事故は日本中で毎日、何件も起きとると思うけど、
報道するんが『高齢者』に片寄ってないんかな?
とかって思う面もあるのです。
いずれにせよ
確かに報道された事故は
何台かの車が巻き込まれ死傷者の数も多く
さらには
小さい命も奪われてたりで
悲しみの多い事故じゃったことは確かですよね。
それと同時に
高齢になると
交通状況の判断力やとっさの時の対応能力が低下していくことは確か。
それに対してどう対応していくかは
現代の高齢化社会の中では必要なことでしょうよ。
ただ
この能力低下ってのも非常に個人差が大きいし、
何歳になったら一律、どうこうってのも難しいですよね。
現行の制度では
75歳以上の免許保有者には
更新時期などに記憶力やら判断力を調べる認知機能検査ってのが
実施されとるそうです。
その他に
視力や聴力などの検査もされとるそうです。
ただ
ブレーキを踏み込む力やとっさの対応能力なんかは
チェックしにくいんじゃってね。
先ほども言いましたが
年齢を重ねてくると
例えばブレーキとアクセルを踏み間違えた時、
ハッ!となってアクセルとブレーキを踏み直す
っていう切り替え能力みたいなんが相当、低下するらしいんです。
これを簡易的にチェックするんは
技術的にも難しいらしい。。。
明らかに運転が怪しければね
免許を取り上げるってのも行政的にはできるんでしょうが、
年齢一律ではできることじゃないし、
交通網が整った都市部なら代替手段があるかもしれんが、
1時間に1本しか公共交通がないとか
買い物に行くのに片道1時間かかるような所では
車がないととても生活できないってのも実際問題じゃろぅしね。。。
難しい話よね・・・
専門の人達とか行政の方達が
いろいろ考えてらっしゃるでしょうけどね・・・
何かえぇ策はないもんですかね。。。
自身がその年齢に差し掛かった時、
自主的に免許返納をわだかまり無くできるんかな・・・
それもそうじゃが
今現在、ワシの運転ってのは
他人様に脅威を与えたりしとらんのんかな?
自分の事って
自分が分かっとるような気になっとりますが、
案外、
自分自身がいちばん分かっとらんかったりするけぇねぇ・・・
今いちど、気を引き締めて
今日も安全運転に気を付けよっ!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150