昔から
親によぅ言われてました。
とくに
夏休みみたいな長期休暇の時には・・・
規則正しい生活をしんさい!!と。
子どもながらに
休みじゃけぇこそダラダラしたいんじゃ・・・
って、
心の中で思ぅとりました。
口に出したら倍返しで怒られるんで。。。
大人になって
これって大切なことじゃなと。
今となってはそう思える訳なんですが、
なんとっ!!
免疫の老化につながるらしい・・・
特に今は
新型コロナウイルスが恐いですから
こればかりは避けないとイケンですね。
京都府立医科大学などの研究グループが
発表したところによりますと・・・
12時間ごとに明暗が切り替わる
規則的な生活の20匹と、
4日ごとに8時間ずつ明暗周期がずれる
不規則な生活の20匹に分けて観察した。
約2年生きたマウスの
肝臓と腎臓で働く遺伝子を解析したところ、
不規則な生活を送ったマウスで
免疫系の遺伝子に変化が見つかった。
さらに
肝臓の組織を顕微鏡で観察すると、
慢性的な炎症を起こしていることが判明。
免疫の老化を示すリンパ球も増えていた。
京都新聞より抜粋
つまり
不規則な生活をしよると病気になるね・・・
あなたもご経験あるでしょうが
生活リズムが整っとる時ってのはテキパキ動けますよね♪
何をやってもまぁまぁ巧く行く♪
でも
生活リズムが狂っとる時ってのは
なんとなく頭がボーッとしとって考えもまとまらんし
何をやっても凡ミスしてみたりして・・・
身体の中では
解毒作用をつかさどる肝臓に炎症が起きてしもぅたり
免疫系も老化しよったなんて。。。
イケン。イケン。
こんなんじゃ
新型コロナウイルスに簡単にやられてしまう・・・
手洗い・うがいなんかじゃ
わが身を守れんね・・・
規則正しい生活って
短期的なことだけじゃのぅて
永い目で見ても大切なことじゃね。
なぁんて言ぅてみたところで
我が子が言うことを聞いてくれる訳じゃないけぇ
また怒鳴り散らすことになるんかな・・・
それでも言い続けにゃぁ
ダメなんじゃろぅね・・・
それもまた
こちらのストレスになってみたりね・・・
人生って世知辛いもんですね・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150