ノーベル賞を主催するノーベル財団は、
毎年12月10日に行う授賞式について、
今年は『新たな形式を採用する』と発表した。
新型コロナウイルスの
感染拡大がいまだ止まぬ中、
受賞者が
式典のあるストックホルムやオスロまで
来られない事態を考慮してのことじゃそうです。
まぁ
今年はしょうがないですよね・・・
受賞者ってのは
だいたい高齢の方が多いでしょうし、
お互いの国が
受け入れに慎重になっとる今、
無理矢理、開催するのも
ちょっと問題が多過ぎるわな・・・
財団によると
夜の晩餐会は中止して、
式典は参加者が
ソーシャルディスタンスを確保できるように配慮して、
受賞者が出席できん場合には
海外の大使館の協力を得て代替方法を探るなどするそうです。
新しい様式ね。
それこそ
ごくごく身近な近所の子らも
今年の夏休みは短ぅてね・・・
夏休み恒例のラジオ体操もなかったり、
小学校のプールで泳げるんものぅなったしね・・・
県外への旅行もなかなか行きづらいんで
お爺ちゃん、お婆ちゃんに逢えんかったりね・・・
コロナ感染の拡がりを考えると
仕方ないんですけどね・・・
やっぱ
ちょっと
可哀想ですよね・・・
そんな夏休みも
この辺りの地区では今日までが多いみたいで。
明日からは
また学校が始まるみたい。
子どもらも
学校で友達に会ぅとる方が楽しかろうし、
それはそれでよかったんかな?
なんて思ったり。
まぁこれから先も
新しい様式なことが出てくるんじゃろぅと思います。
子どもらに
ガマンを強いることも出てくるかもしれない。
であるならば、
大人も
ガマンすべき時にはね。
嫌な顔せず
子どもの見本になるくらいの感じで。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150