子どもは
新型コロナウイルスに罹りにくい。
う〜ん・・・
正確に言ぅと
重症化しにくい。
この事実は
みなさんもご存知ではないかと。
なぜなんでしょう?
いろんな説が唱えられ
確定的なこれっ!って答は
今のところ定まってはおりませんが、
『Archives of Disease in Childhood』に
各国の研究データをまとめたレビュー論文なるものが出ておりました。
それによると・・・
若い子どもは血管が元気♪なんで
新型コロナにかかっても
血管が傷付きにくぅて重症化しにくいとか、
免疫系の強化につながる
予防接種からの経過時間が短いんで
これが
重症化リスクの抑制に働いてるとか、
子どもは
より強力に自然免疫反応を示すとか、
他の感染症にもわりと罹る子どもは
自然免疫記憶が向上するんで
新型コロナウイルスを排除する力が高まるとか、
子どもののどやら鼻、肺、胃などには
常在細菌が多いんで
新型コロナウイルスへの
感受性にえぇ影響をしとるとか、
抗炎症作用のある
ビタミンDのレベルが高いんが
重症化を抑制しとるとか。
こんなことが言われとるそうです。
いろいろあるんですけど、
まずは子どもってそもそもエネルギッシュ
ってのはあるでしょう。
そのエネルギッシュさは
大人と比べると圧倒的に凌駕しとるでしょうよ。
そういったことが
ベースにはあるとして・・・
さらに
常在細菌が多かったり、
他の感染症にもわりと罹ることで
抵抗力が高まっとるなんてのは
大人も
見習えるんじゃないですかね?
つまり・・・
あんま清潔に気を遣いすぎない♪
まぁまぁ
普段からバイ菌と触れ合うことで
免疫力が上がるんじゃないかね?
さらに
お日様を浴びることで
ビタミンDを増やせれるけぇ
家にこもらず外に出ようよ♪
ってこと。
今、首都圏では
緊急事態宣言が再発令されて外出もままならず
一般的なバイ菌からも隔離していこう!
みたいな雰囲気ですが、
それはそれで
身体を弱めることにならんかね?
もちろん
オネイちゃんのお店に
積極的に出向くなんてことはバカじゃと思いますが、
散歩やら
不要不急じゃない外出は
それなりにすべきじゃないですかね?
そうして
徹底的に隔離された
幼少時代を過ごしてる子どもらは
この後、長い人生で
弱い子どもになってしまわんか
ちょっと心配です・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150