捕まえればえぇんじゃないん?

 

 


感染が拡大する中で実施された『大学入学共通テスト』で、

マスクから鼻が出た状態を正さなかった

受験生の成績が無効になったケースを受け、

 

 

大学入試センターには、

マスクの着用をめぐって

不安の声などが寄せられているということです。

NHK News Webより

 

 

 

 

 

 

 

この話題は

ご存知でしょうか?

 

 

ちょっと古いか・・・

 

 

 

 

 

今月1月16、17日に実施された

大学入学共通テスト

 

 

 

自分らの時は『センター試験』と呼ばれ、

もうひと世代前には『共通一次』なんて呼ばれてた試験。

 

 

 

 

今年からは

実施内容にも変更があって

 

 

今年の受験生の人らは

緊張感も例年以上にあったでしょうね・・・

 

 

 

 

さらに

このコロナ禍ですから、

 

 

体調を崩さないように

最新の注意を払わにゃイケんなんて

 

 

テストに集中するんも

難しい状況もあったんじゃないかな。。。

 

 

 

 

 

 

そんな中で起こった一件・・・

 

 

 

コトのてんまつは

みなさんもうご存知かもしれませんが、

 

 

40代の受験生が

テスト中にマスクから鼻が出ていたと。

 

 

 

 

 

それを試験官の先生が

鼻を入れるように6回注意して

 

 

さらには

次もやったら退出させますよと警告しても

従わなかった・・・と。

 

 

 

 

 

ホントかどうかは

定かじゃない面もありますが、

 

 

ネット上の声も

チラッと見てみたら、

 

 

休憩中にも注意したが

従わんかったそうじゃし、

 

 

退出を促したら

携帯を取りだして試験官を撮影しはじめ

 

 

さらには

暴れ始めもしたと。

 

 

 

 

ほいで

他の受験生のみなさんが

 

 

教室を移動して

受験するハメになったと。。。

 

 

 

 

 

 

新型コロナ対策に

マスク効能・効果をうんぬんする

向きがあるんは知ってます。

 

 

 

 

で、

一律、強制的に

マスクを求めるのはどうなん?

 

 

なんていう声があるのも

知らない訳じゃないですけど・・・

 

 

 

少なくとも

この方についてはアウト!でしょ。

 

 

 

 

 

 

マスクの着用をめぐって

不安や抗議の声が寄せられとるそうですが、

 

 

それとこれとはまったくの別物

 

 

 

 

 

試験を受けるに当たって

マスクを正しく着用するよう義務付けてあったそうですし、

 

 

何らかの理由でマスクが着用できないなら

事前に申告して別教室で受けるように準備もしてあったし、

 

 

試験中にも

試験官がそう勧めたそうですから、

 

 

この方は

ただルール違反を犯しただけ

 

 

 

 

マスク是非

同じ土俵で話すのは筋違い

 

 

 

 

 

抗議を寄せた方々にも

よぅく考えていただきたい。

 

 

あなた達もバカなのか?

 

 

 

 

 

 

試験会場では

ほとんどすべての方が

ルールに則ってマスクをしていた訳です。

 

 

 

それができない人の

救済措置も準備されてます。

 

 

実際の試験中に

それらについてもきちんと伝えられています。

 

 

それを守らず

周りに迷惑を掛けている。

 

 

 

それで

失格になっただけ。

 

 

 

サッカーで言えば

レッドカードを出されただけ。

 

 

 

マスクの是非は別の所でしてください♪

 

 

 

 

 

 

ここからは

個人的な邪推ですけど、

 

 

この方は

試験に受かるつもりとかそんなんじゃのぅて

 

 

マスク着用に反対することを目的に

受験したりしとんじゃないかな?

 

 

 

 

こうやって

メディアで取り上げられることで

満足なんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

ただでさえ

ピリピリしとるところに

 

 

新しい方式の試験で

余計にピリピリしとって

 

 

さらに

この会場で同じじゃった人らが

気の毒でならんです。。。

 

 

 

 

こういった

迷惑を犯した方は

それこそ罰則を与えればいい。

 

 

 

 

 

 

新型コロナが流行して

様々な意見が交錯してますけどね。

 

 

それぞれの意見が違うことで

あつれきが生まれたりもしますよね。

 

 

そこは冷静に!!

 

 

 

 

意見を闘わせることは

悪いことじゃない。

 

 

 

ただ

そう考える人をぶっ潰すことはない。

 

 

 

 

ましてや

自分の主張をするのに

試験会場なんかを選んで

 

 

他人様に迷惑を掛けることなんて

絶対にないようにせんとね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です