スマホやテレビで過食症に・・・

 

 

おうち時間が

長くなっとる昨今、

 

 

ここんところの雨の影響もあって

おうちでスマホやテレビなんかをじっと見とるって方も

多いんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

その時、

あなたの隣には

おやつがあったりして・・・

 

 

 

 


スマホの操作やテレビの視聴などの

スクリーンタイムが長い子どもは、

過食症になりやすい可能性がある。


 

 

 

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の

Jason Nagata 氏らの研究ですが、

 

 

スクリーンを見とる時間が

1日あたり1時間増えるごとに

 

 

過食症になるリスクが

11%高まるとか。。。

 

 

 

 

 

 

まぁ因果関係は

ハッキリはしとりません。

 

 

 

じゃけど、

画面に熱中するあまり

ついつい口に運ぶ量が増えとるんかもしれませんね。

 

 

 

 

これ

うちでも間食の多い人に

よぅお伝えするんですが、

 

 

ながら食いやめるように!!

って。

 

 

 

 

何かしながら食べると

だいたい何を食べよるかも分からんなってくるし、

 

 

どれくらい食べたかも

よぅ分からんなってくるんですよね。。。

 

 

 

で、

気付いたら

 

 

一袋全部食べとった・・・

みたいなことによぅなる訳ですよ。

 

 

 

あなたもご経験あるでしょ???

 

 

 

 

 

さらに

SNSとかで踊った姿を出したりすると

醜い自分の姿に悲観的になって

 

 

理想の体型を追い求めだして

理想とのギャップにストレスを感じて

過食症が発症するって可能性もあるかも・・・

 

 

なんてことも

論文には書いてました。

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ

おやつ食べるな!とは言いませんけど、

ながら食いやめましょうね!!

 

 

 

子どもには

おやつの時間は

おやつ集中して食べるよう

 

 

親御さんの努力で

しっかりしつけしてまいりましょ!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です