北京冬季五輪開幕まで
90日を切りました。
今年の五輪が1年延期で開催されたことで
もうすぐ次の五輪が始まっちゃうんですよねぇ。
前回の平昌冬季五輪では
羽生 結弦 君の金メダルやらカーリングのもぐもぐタイムやらが
記憶に残っとると思いますが、
今回の冬季五輪では
どんな競技が話題に上るんでしょうか。
で、
今年の夏の五輪・パラでは新型コロナ禍での開催のため
バブル方式という
選手、コーチ、関係者を外部の人達との接触を遮断する
方式が採用されてましたが、
今度の北京冬季五輪でも
同様のバブル方式が採用されることが
正式に決まったようです。
参加者らには
基本的には中国渡航前に
出国14日前までのワクチン接種が義務付けられて、
出発96時間前から
2度の検査で陰性であることが条件。
未接種の場合は
北京到着後3週間の隔離が課されるそうです。
滞在は
選手村での滞在を強く要請されるそうで、
毎日の検査を繰り返すことになると。
マスクも競技中以外は
医療用マスクなどを常時着用するようにとのお達し。
検査拒否とか
その他、違反に対しては
警告や参加資格の剥奪、罰金といった制裁を科すそうで、
ザッと見れば
東京五輪・パラと同様でしょうが、
お国柄や
東京五輪・パラの反省を踏まえて
おそらく
東京五輪・パラより
厳しい締め付けが予想されます。
今後、年内には第2版が出される予定で
もっと具体的なコトが事細かに決められてくるでしょう。
選手やコーチは
それらに対する対策もしっかりと求められるでしょうし、
我々、
アスリートをサポートするスポーツファーマシストなども
しっかり勉強してサポートを続けにゃイケません。
アスリートってのは
皆さまの見えないところでいろんな戦いを経て
夢の舞台に立っとるもんなんです。
なかなか見えてこん話なんで
イメージも湧きにくいでしょうけど、
お話しできる内容はお伝えしながら
より北京冬季五輪を楽しめるようにできたらな♪
なんてことも思ってます。
にしても
もうあと90日ないんですね。。。
時が経つんが速いもんですんぇ。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150