『すべき』とは思っとったんです・・・

 

 

京都夏の風物詩と言えば・・・

 

 

祇園祭

 

ご存知でしょうかね?

 

 

 

 

 

 

京都の夏は

本当に蒸し暑いです・・・

 

 

広島の夏も

蒸し暑いんじゃないかと思うんですけど、

広島比じゃない・・・

 

 

 

 

そんな京都の

祇園祭の中でも有名なのは

 

 

山車を京都の街を引き回す

山鉾巡業じゃないでしょうか。

 

 

 

 

ほいじゃけど

ここ2年はご存知のとおり、

新型コロナの影響で中止してたんですって。。。

 

 

 

 

 

 

そもそも山鉾巡業ってのは

 


災厄をもたらす疫神を鎮めるために、町中を練り歩いた


 

コトが始まりだとか。

 

 

 

つまり

疫病退散のために・・・

じゃったんですよね。

 

 

 

であるならば

こんな時こそやるべきじゃないん?

 

 

って、無責任なワタクシは

遠くから思っとったんよねぇ。。。

 

 

 

 

いや、

実行委員の方の気持ちは

よぅ分かっとるつもりですよ。

 

 

 

例年通り、開催して

そこで疫病が蔓延したら元も子もない・・・

 

 

それを思うと

なかなか実行できん気持ちはよぅ分かります。。。

 

 

 

 

 

まぁでも今回、

今年山鉾巡業やりますよ!!って♪

 

 

 

なんて言えばえぇんでしょう?

おめでとうございます!かな。

 

 

 

 

 

福岡の夏を彩る博多祇園山笠

3年ぶりにやりますよ!!

 

 

 

うんうん。

だんだん戻ってきた♪

 

 

 

 

もちろん

参加されるみなさんは気を付けながらね。

 

 

主催される方が

変に責められたりしないように

みんなで力を合わせてね。

 

 

 

 

 

こういった伝統行事ってのは

昔の人想いが込められとるんです。

 

 

 

 

現代的な感覚では

山鉾でなんで疫病退散になるん?

って感じかもしれません。

 

 

 

でもね

みんなの想い願いって大切

 

 

 

 

から・・・

じゃないですが、

気合い疫病退散しちゃりましょう!!

 

 

 

 

あっ、診療室では

きちんとはりきゅうで治療もやっております・・・(笑)


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です