高めの普通???

 

 

Body Mass Index

 

 

最近、よく耳にされると思いますが、

BMIと呼ばれるヤツです。

 

 

 

 

 

 

体重(kg)を身長(m)で2回割った値。

 

 

メタボなんかの判定に使われてますよね。

 

 

 

 

 

 

一般的には

18.5〜25.0 (kg/㎡)が

最も健康的って言われとりますが、

 

 

 

日本女子大学 家政学部 食物学科

臨床医学・代謝内科学研究室の中島 啓 氏らの研究で

 


人工知能(AI)を用いた解析の結果、

日本人高齢者のBMIが標準体重の範囲内でやや高めの時、

最も死亡リスクが低い可能性があることが分かった。

Geriatrics. より抜粋

 

 

 

 

その結果、

死亡リスク最も低いBMIの値は22.7〜23.6

普通の範囲内でやや高めの体重が最適のようだと。

 

 

 

一方、

死亡リスクが最も高いんはBMIの値は12.8〜18.7

痩せとるんはあんまり芳しぅないようです。

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学でも

いわゆる中肉中背健康的ってされとるんです。

 

 

 

東洋医学で描かれとる図の人って

たいてい下腹少し出とって

全体的に下半身ガッチリめな感じの人が描かれとりますが、

 

 

これが

健康的典型と言われとるんですね。

 

 

 

 

 

昔の医学って

たくさん観察して

導き出しとる医学ですからね♪

 

 

 

どういった人が健康的

どういった人が不健康なんか

分かっとるんですよね。

 

 

 

 

もちろん

無理して太るコトはないし、

無理してダイエットするコトもない

 

 

 

とくに

歳を重ねてから

 

 

体重意識して

身体負担をかける方がよっぽど不健康・・・

 

 

 

 

今ある肉体健康的使いながら

最期まで健康的過ごせるように

これからも東洋医学サポートいたします。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です