少々、痛んでも・・・

 

 

うちの鍼灸院にも

痛みを抱えて来られる方は

けっこういらっしゃいます。

 

 

鍼灸治療院なんで

当たり前の話ですけど。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

痛い・・・

痛い・・・

痛い・・・と。

 

 

 

 

痛み出したモノは

ちょっと違うんですけど、

 

 

慢性的になっとる痛み

治療しつつも動いてもらうコトってよぅあるんですが、

 

 

その方が科学的にも

えぇみたいな裏付けがあるようで。

 

 

 

 

 

 

そもそもうちで

少々、痛ぅても動いてもらいよるんは

持っとる機能落としとぅないけぇ

 

 

 

痛いけぇと言ぅて動かんかったら

すぐに動けんようになるけぇなんです。

 

 

 

ほいじゃけぇ

動いて、多少、痛ぅなっても

それは治療補いながら

 

 

機能維持しながら

だんだん良くしていくみたいなイメージで

これまでそうお伝えしてました。

 

 

 

 

 

 

米ノースウェスタン大学フェインバーグ医学部教授の

Mary McDermott 氏らの研究では

 


末梢動脈疾患の患者さんが歩行運動療法を行う場合、

足に不快感や痛みを感じるペースで歩いた方が、

歩行機能の改善につながりやすいことが分かった。

J Am Heart Assoc. より抜粋

 

 

 

 

 

 

まぁ

うちで治療しよる方とは違うケースも多いですが、

 

 

末梢動脈疾患ってのは

心臓から全身に血液を運ぶ動脈が狭ぅなって

血液と酸素の流れが悪ぅなるために

 

 

足にしびれや脱力、

疲れや痛みなどが出てくるモノです。

 

 

 

少し休んだら

この痛みも消えるんですけど、

 

 

少々、痛ぅても

そこで頑張る方が

機能改善されやすいと。

 

 

 

 

 

 

もちろん

動いてもらうコトがマズいケースはある訳で、

 

 

そういった時には

大人しぅしといてください!

と、お伝えするケースがあります。

 

 

 

 

その辺りのさじ加減

こちらでお伝えさせてもらうんで、

 

 

動いた方が

えぇのか悪いのか分からん時は

お気軽にご相談ください。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です