産後のお母さんって
つくづくすごいもんだなと・・・
妊娠前から産後まで
さまざまな不調に向き合わさせてもろぅて
いつもよぅ感じるコトです。
じゃって
そう思いません???
妊娠すれば
己の身体を消耗しながらでもお腹の子を育て上げ、
出産時には
大量の出血しながら体力も消耗しながら
その数時間後には
すぐにおっぱいあげてと育児が始まると・・・
それでも
なんだかんだで育児を続けていく・・・
男性諸氏、
こんなコトができますか???
発熱して
寝ときたい時でも
誰かのために
重い身体を起こして
世話をしてあげるなんてコトが・・・
きっと、おそらく、たぶん、
たいていの男にはできんでしょう・・・
そんな状態の
産後のお母さん。
中には
産後うつになられる方がおっても
不思議じゃない・・・
で、
できれば・・・
母乳で育ててもらえればな・・・と。
なぜならば
母乳で育てよると
産後うつが少なくなる傾向があると。
富山大学の島尾 萌子 氏らが
生後1〜6ヶ月の乳児とその母親を対象に調べた結果、
分かったと。
ただ
モノは考えようと言いますか、
また
違う面から考察すると・・・
元気があるけぇ
母乳で育てられると。
つまり
肉体的にも精神的にも余裕があるけぇ
母乳で育てられとるんかもしれんし、
そうであるなら
産後うつもなりにくいですわね。
何も
今回の研究を否定したいとか
そんなんじゃないんです。
産後うつに陥っとって方は
精神的にはもちろん
肉体的にも疲弊しとるコトが多い・・・
で、
東洋医学でお手伝いするならば、
まずは肉体的な面から
しっかりサポートさせてもろぅて
体力を取り戻してもらう。
体力が戻れば
また育児に向かう力もだんだん沸いてきて
ひとつひとつできるコトを積み上げていって
自信みたいなもんを取り戻してもらう。
そうやって
産後うつから抜け出していただく。
大丈夫♪ 大丈夫♪
東洋医学でしっかりサポートしてまいりますんで、
いっしょに笑顔を取り戻していきましょ♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150