今日は
人前ではちょっと言い出しにくい・・・
シモのお話。
下です。
現在では
国内の約8割のご家庭に普及しとる
温水洗浄便座。
海外の方には非常に珍しいモノで
日本に訪れてこの快適さを味わうと
安くはない買物ですが
購入して帰られる方も多いとか・・・
中には
温水洗浄便座を使わないと排便が難しい・・・
という方も。。。
こんな風には
なっておられませんか???
千葉県にある
亀田総合病院消化器外科部長の角田 明良 氏が
日本大腸肛門病学会学術集会で報告されたところによると・・・
排便前に使用しとる人は
肛門掻痒症、
つまり
お尻の穴がかゆくなる・・・
リスクになると。
さらに
1日に2回以上使うとか
洗浄の強度がstrong(強め)であるコト、
1回あたりの洗浄時間が
10秒を超えるような人は
便失禁をしてしまうリスクが高まると・・・
つまり
思わぬ時に漏れちゃうんですって・・・
こんな風には
なっておられませんか???
温水洗浄便座の適切な使用方法は、
排便前ではなく排便後に使うコト。
弱い勢いの吐水で
5秒以内にするコト。
吐水の太さは細いものでなく
太いモノにするコトらしいです。
排便前に使用して
排便をうながす行為は
ご自身の排便力を弱らしちゃうそうです。。。
これらの諸問題は
温水洗浄便座の使用をひと月ほど止めると
改善する場合も多いとか。
それでも
改善しない場合もありますし、
排便のお悩みは
東洋医学でもお手伝いできます。
もしお悩みであれば・・・
勇気を出してご相談ください!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150