早めの対応を・・・

 

 

今年早いんじゃないか?

と、ラジオで耳にしました。

 

 

 

ただもしかしたら

関東の番組じゃったかもしれんので

ここ広島でもそうなんかどうかは分かりませんが・・・

 

 

 

 

 

 

毎年、お伝えしておりますが、

西洋医学的にも対応早い方が良いですし、

 

 

東洋医学的にも

治療にある程度、時間かかるんで

早め対応オススメです。

 

 

 

 

あっ、花粉症の話です。。。

 

 

 

 

 

 

米・Atlanta Allergy and AsthmaのStanley Fineman 氏らの研究で・・・

 


午前4時から正午までの間は

花粉の飛散量は比較的少なく、

 

 

午後2時から午後9時の間は

花粉の飛散量が多くなることが明らかになった。


 

 

 

 

 

これまでの研究では

日ごとでの観測が多かったんじゃけど、

 

 

今回の研究は

時間単位の観測で

一日の内変動分かったと。

 

 

 

 

 

 

で、

外での活動やら窓を開ける洗濯を干すなんてのは

お昼までにしといて

 

 

昼以降

そういったコトは控えるってのがよりベターなんかなと。

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学的

花粉症のコトを考えてみると、

 

 

養生マズかったコトに

いちばんの原因があるんじゃけど、

 

 

 

とくに

胃腸負担がかかっとると悪化しやすい・・・

 

 

 

 

 

その胃腸

昼以降持ち出すんで、

 

 

昼以降

花粉症症状ひどぅなりやすいもんなんです。

 

 

 

 

花粉飛散時刻とも

シンクロしとるようですね。。。

 

 

 

 

 

 

 

まぁそんなコトも踏まえてみると・・・

 

 

腹八分目とかで

胃腸負担かけんようにしてあげる。

 

 

 

また

胃腸に溜まった水分めぐらせるために

午前中身体動かしたりね。

 

 

 

 

 

の間から

こういった養生してもらうコトが

ベストなんですがね・・・

 

 

 

東洋医学的治療併せて

少しでも楽になってもらえればね。。。

 

 

お辛そうですもんね・・・


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です