血圧高めの方は・・・

 

 

血圧高めって方、

非常に多いコトかと思います。

 

 

 

 

 

 

年齢とともに

一定程度、上がるんは生理的なモノで

 

 

現在の治療基準値は

ちょっとやり過ぎな気も個人的にはしとるんですが・・・

(その話はこちら→『もしかして、もしかすると・・・』)

 

 

 

 

 

 

今回、紹介する研究は

コーヒーあるいは緑茶

血圧高めの方の心血管にまつわる死亡リスク

どんな影響を及ぼすかって研究。

 

 

 

 

 

 

結論は・・・

 

 

160 / 100 mmHg以上の方は

コーヒー飲み過ぎリスク上がっちゃうと・・・

 

 

 

緑茶の方は

とくに悪い影響なかったと。

(J Am Heart Assoc. より抜粋)

 

 

 

 

 

 

これまでの研究でも

緑茶循環器良ぇって研究がいろいろありまして、

 

 

 

そのメカニズムとして

 

・心臓、腎臓、大動脈なんかでのNa-Kポンプの発現、

・心臓、腎臓、大動脈での抗酸化、抗炎症作用、

・腎臓におけるレニン-アンジオテンシンⅡ-アルドステロン系の活性化

・血管内における一酸化窒素の合成促進、

・脂質の改善

 

なんて

詳しぅ説明するのは面倒くさいんですけど、

そんな理由が挙げられてきております。

 

 

 

 

 

 

難しい置いといて・・・(笑)

 

 

日本人には

緑茶合っとるんかもしれんですねぇ。

 

 

 

 

地産地消と言いますか

身土不二と言いますか。

 

 

その土地できるモノ

その土地住まう

必要栄養素もたらしてくれる。

 

 

自然ってのは

偉大なんですよねぇ♪

 

 

 

 

 

とは言え、

コーヒー美味しいじゃないですか。

 

 

 

この研究では

1日1杯大丈夫そうで、

1日2杯以上になるとリスクが出てくると。

 

 

コーヒーまぁ少しは・・・(笑)


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です