うちでは
更年期の方以外にも
不妊治療なんかも含めて
ホルモンを補充する治療を受けとって方を
診させていただくんですが・・・
デンマーク・コペンハーゲン大学病院の
Nelsan Pourhadi 氏らの調査で
更年期のホルモン補充療法の使用経験は、
55歳以下の時点であっても、
あらゆる原因による認知症および
アルツハイマー病の発症と関連があり、
投与期間が長くなるほど
関連性が増強するコトが分かった。
この結果だけをもって
ホルモン補充療法を
悪者とは決めちゃダメです。
というのは、
ホルモンを補充したから
認知症になりやすぅなったんか、
ホルモンを補充せにゃ
イケン状態の方ってのが
そもそも認知症になりやすい
体質とかタイプじゃったけぇかが
今回の研究のやり方では分からんから。
そのコトは
Nelsan 氏自身も自分で指摘されておられます。
ただいずれにせよ
短期的であっても
ホルモン補充療法を受けてる方ってのは
認知症などと関連しているという
事実はある訳ですから、
ホルモン補充療法を受ける前なり
ホルモン補充療法を受けた後なり
認知症やアルツハイマーに対しての
ケアが大切じゃろぅなと。
うちでは
その辺りのコトも視野に置きつつ
東洋医学でサポートしていければなと。
それと共に
こういった研究の発展を横目で見つつ、
患者さんに
より最適な方法を見付けられるようにも努力します。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150