死に方を考える・・・

 

 

今日は

縁起でもないお話を。。。

 

 

 

そう感じられる方は

今日は飛ばしてもらっても構わないかなと。

 

 

 

 

 

 

あなた

ご自身最期迎え方

考えたことはあるでしょうか?

 

 

 

 

仕事柄なのか

時々、想いめぐらせるコトがあるんですが・・・

 

 

 

 

以前

ピンピンコロリ理想的と思ってましたが、

 

 

 

最近

死ぬる前1週間前後

 

 

そろそろかな?という時期あった方が

周り覚悟する時間できて

 

 

ちょうどえぇんじゃないかな?

なんて考えております。

 

 

 

それまでは

ピンピンしてるコトを前提として。

 

 

 

 

 

可能であれば

そういうお手伝い東洋医学でできればと。

 

 

 

あまりに最期迎えられる

周りアタフタしちゃうし、

 

 

準備とか

お別れの心残り

できちゃうんじゃないかと。

 

 

 

 

まぁ

考え方それぞれですから

ワタクシの考えを強制するつもりはないですし、

 

 

できれば

患者さんのお話も

お伺いしたいところですが。

 

 

 

 

 

 

そんな

人生最期迎え方

考えるきっかけじゃったり、

 

 

自身望む医療ケア

あらかじめ関係者話し合っておく

 

 

人生会議の動きが

少しずつ広まっとるそうで、

 

 

 

縁起でもない遠ざけてしまうより

自身最期願い想い叶えてもらうために

良い傾向じゃなと思ったんですが、

 

 

欧米では

体調悪化認知症などから

医療選択意思決定難しぅなるのに備えて

 

 

アドバンス・ケア・プランニングと呼んで

かなり広まっとるそうです。

 

 

 

 

 

 

まっ、

先ほども言いましたが、

 

 

考え方

それぞれなんで

正解なんてないんですよ。

 

 

 

自分

こうして欲しいなぁという願い想いなだけです。

 

 

 

それを周り知ってもらうコトで

できればその想い沿ってもらえるように。

 

 

 

 

 

また、

その願い想い

途中変わるコトじゃってあります、

 

 

時々

人生会議を開いて繰り返すコトも大切。

 

 

 

 

 

 

 

致死率100%

 

 

これは

そしてこれから

きっと変わることのない現実。

 

 

 

人生会議

そこかしこ開かれるコトを

個人的には望みます。

 

 

 

 

最期の迎え方って

きっとその人生き様通じとると思うから、

 

 

最期までえぇ感じでってのを

残された者魅せるってのはいかがでしょうか。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です