夜型人間は・・・

 

 

あなた

朝型人間ですか?

 

 

それとも

夜型人間ですか?

 

 

 

 

 

 

東洋医学的には

お日さまとも暮らすというのが基本路線で、

 

 

お日さま昇れば

覚まし活動する。

 

 

 

 

そして

お日さま沈めば

に就いて寝て休むというのが

 

 

健康過ごす

秘けつと言いますかね。

 

 

 

 

 

 

ですが実際には、

個々人の概日リズム嗜好

就寝および起床時間自然な好みというのがあって

 

 

一般的には

朝型人間とか夜型人間として知られとります。

 

 

 

 

といったトコロでもう一度・・・

 

 

あなた

朝型人間ですか?

 

 

それとも

夜型人間ですか?

 

 

 

 

 

 

ハーバド大学医学部 ブリガム・ウィメンズ病院と

ハーバード大学院 医学科の研究で

 


『夜型人間』は『朝型人間』と比較して、

2型糖尿病の発症リスクが高く、

喫煙量が多く、運動量は少なく、睡眠習慣が悪い傾向にある。

(Ann Intern Med. より抜粋)

 

コトが分かったと。

 

 

 

 

 

極論的な言い方をすれば・・・

 

 

夜型人間

生活習慣悪ぅて

2型糖尿病になるリスクが高い。。。

 

 

 

 

ちょっと悪意を含んだ

言い回しをしてしまいました・・・

 

 

が、しかし・・・

 

 

 

やっぱり

お日さまとも暮らす方が

健康維持にはえぇのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

ただ

仕事の都合上

夜勤の方もいらっしゃるし、

 

 

超朝型と言いますか

夜中に起きて仕事をしてくださっとる方もいらっしゃる。。。

 

 

 

それで

我々の生活はずいぶん便利になってますから、

 

 

何がなんでも

朝型生活に!

とはよぅ言いません

 

 

 

 

 

 

 

でも

日中活動パターンの方は

 

 

なるべく

しっかり寝て

ちゃんと起きる

 

 

 

こういった

生活パターン心がけていただいて。

 

 

 

休み前日だからと言ぅて

夜ふかしとかあんませずにね。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です