タンパク質を食べよう!

 

 

経験的に

って話なんですが・・・

 

 

年齢重ねて

元気そうな方って

モリモリ食べとるイメージないですか?

 

 

 

 

 

 

統計的に

データを取った訳じゃないんですが、

 

 

うちの治療院に来られる方を見ても

いわゆるけっこう高齢者でも

元気そうな方ってのは

 

 

モリモリ食べよって

ほどよく前向きな方が多い気がします。

 

 

 

 

食べられるから

元気なのか?

 

 

元気だから

食べられるのか?

 

 

卵が先か?ニワトリが先か?

よぅ分かりませんが、

 

 

無理ない範囲

しっかり食べましょう!

とは、お伝えしたい訳です。

 

 

 

 

 

 

 

東京都済生会中央病院の倉田 英明 氏らの研究では

 


タンパク質の摂取量が多いほど

あらゆる原因による死亡のリスクが

低くなっているという関連が分かった。

(BMC Geriatr. より抜粋)

 

そうで、

 

 

 

やはり

なんていうタンパク質

しっかり食べとる方ってのは長生きのご様子で♪

 

 

 

 

 

で、

この研究を

もうちょっと詳しぅ読んでみると、

 

 

タンパク質多い方ってのは

食べとる量多かったと。

 

 

 

 

には

EPAとかDHAに代表される

n-3系多価不飽和脂肪酸ってのが豊富に含まれとって、

 

 

これは

抗炎症作用とか発がん抑制作用があるって

言われとります。

 

 

 

 

もしかすると

たくさん食べるコトも

ご長寿なんかもしれませんね♪

 

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ

やっぱりモリモリ食べとる方ってのは

元気多いってのは間違いなさそうで、

 

 

無理食べて

胃腸悪ぅしてしもぅたら元も子もないけど、

 

 

無理ない範囲しっかり食べるコトを

心がけていただきたいなと。

 

 

 

 

そうして

しっかり食べるためには

 

 

しっかり動くってコトも

大切になってくるでしょうから、

 

 

コタツの中

一日中過ごすコトのないように・・・

 

 

天気えぇ時は

散歩くらいしましょ♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です