自然には何かある・・・

 

 

自然には

特別何かがある。

 

 

 

 

 

 

 

その何か

よぅ分からんのんですが、

 

 

実体験としても

何かしらありそうなコトは分かるんです。

 

 

 

 

ワタクシ、趣味として

キャンプに行くんが好きなんですが、

 

 

不便なトコになぜわざわざ?

聞かれるコトもあるんですが、

 

 

テント立てたり、

不便な中で料理したりするんで、

きっと肉体的には疲れるハズなんじゃけど、

 

 

自然の中

ボーッとして

焚き火して帰ってくると、

 

 

やる気回復するとか

疲れ癒やされる気がするんです。

 

 

 

 

気のせいかもしれんけど、

少なくとも気持ちは元気になるんで

それでえぇんですが。

 

 

 

 

 

 

米国・ユタ大学 心理学分野のAmy mcDonnell氏らの研究で・・・

 


都会のアスファルトの上を歩くより、

自然の森の中を散歩した方が、

 

 

注意を構成する機能の一つ、実行制御が改善するコトが

脳波の測定から明らかになった。

(Sci Rep. より抜粋)

 

 

 

 

なんでも

実行制御って働きは

 

 

注意を向けたモノに

適切反応する働きじゃそうで、

 

 

簡単に言ぅと

集中力みたいなモノでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

この研究でも

自然の中何がそうさせとるんか?

今後の課題としておりましたが、

 

 

 

人間

長〜い間自然の中暮らしてきた訳で、

 

 

現代人工的環境ってのは

疲れるんかもしれんですね。

 

 

 

少なくとも

回復力癒やしないのかな。

 

 

 

 

 

それが

自然の中浸ると

落ち着いたりするんじゃないかと。

 

 

勝手な推測をしております。

 

 

 

 

 

 

時は

 

 

自然の中繰り出すには

ちょうどえぇ季節

 

 

自然の中遊びに行きませんか?


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です