大学生の2割が・・・

 

 

肉体的には

大学生の頃って

人生いちばん脂がのっとる♪

じゃないかと思うんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

国際医療福祉大学 理学療法学科の沢谷 洋平 氏、

医学部老年病学講座の浦野 友彦 氏らの研究で、

 


日本の大学生400人を対象にした研究の結果、

ロコモティブシンドロームの有病率が

20%を越えていることが示された。


 

そうで。。。

 

 

 

 

 

大学生

5人に1人

ロコモティブシンドロームって。。。

 

 

 

 

 

ロコモって

運動器障害のせいで

立ったり歩いたりってのができにくぅなった状態で、

 

 

状態悪化する

介護必要になってきます。

 

 

 

 

 

一般的に言ゃぁ

高齢者じゃと考えられとって、

 

 

若者とは

思われとらんのんですが・・・

 

 

 

肉体的脂ののっとる

大学生5人に1人って・・・

 

 

 

衝撃的・・・

 

 

 

 

 

 

 

なんでなんですかね???

 

 

 

研究の中では

男女での筋力の違いもあり、

 

 

男性では

片脚立ちできない

 

 

つまり

バランス能力悪さ原因としてあり、

 

 

 

女性では

運動器痛み

高い体脂肪率原因としてましたが。。。

 

 

 

 

 

 

痛みに関しては

病院やら治療院なんかでの

治療必要じゃと思いますが、

 

 

若くして

あちこち痛むってのがそもそもおかしいし、

 

 

男性

バランス能力悪さなんてのも

 

 

小さい頃から

身体あまり動かさず育ってきたってのが

あるんじゃないかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

幼い頃

身体動かし鍛えとくって

将来健康にとってデカいと思うんですけど、

 

 

その弊害

若かりし大学生の頃すでに出てくるって

相当ヤバい気がします・・・

 

 

 

子ども

連れ出しませんか?


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です