チョコレートは
お好きですか???
最近は
いろんな種類があって、
ミルクチョコレートは
もちろんのコト、
ダークチョコレートに
ハイココアチョコレートなどなど
甘いのに
身体に優しいみたいなんが
ウリのチョコレートもいっぱい♪
あくまで
ワタクシ個人の
イメージおよび偏見ですが・・・
チョコレートって
甘いけぇ、太りやすいんじゃろぅ。。。
ってイメージですが、
チョコレートの
機能性を前面に出すコトで
そういった罪悪感が
軽減されるんでしょうね♪
米・ハーバード大学 公衆衛生大学院のBinkai Liu 氏らの研究で
ミルクチョコレートの摂取量増加は
長い目で見たら体重増加と関連していたが、
ダークチョコレートの摂取量増加は
2型糖尿病の発症リスクの低下と関連しているコトが分かった。
週に板チョコ3枚弱分の
ダークチョコレートを食べよる人らは
まったく食べん人らに比べて
2型糖尿病の発症リスクが21%低かった♪ と。
さらに解析したトコロ、
週に板チョコ半分くらい食べる量が増えるごとに
2型糖尿病の発症リスクが
3%低下してたんじゃそうです。
それでいて、
ダークチョコレートじゃと
太りはしとらんかったと♪
というコトで、
ダークチョコレートなら
太らず、
2型糖尿病の発症リスクも
減らせるんで、
週に板チョコ3枚くらいを
食べましょう!って
チョコレート業界は言える♪ んかな?(笑)
まぁミルクチョコレートって
砂糖と脂肪分が多いんですかね?
それが
ダークチョコレートなら
少ないんかしら???
さらに
チョコレートに含まれとるフラバノールなんて成分が
ダークチョコレートには豊富に含まれとるけぇ、
こういう効果を
生み出しとるんじゃないか?
という説があるみたいです。
昔は
チョコレートは滋養強壮剤として
薬みたいな感じで王様から与えられてた
なんて話も聞いたコトがあります。
ダークと言えども
甘味があって、ホッとできるでしょうし、
どうせ
チョコレートを食べるんなら
健康のコトも考えて
ダークチョコレートにしときましょうか?(笑)
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150