ボケた???

 

 

社会的高齢化に伴い

認知症診断される方も

だんだん増えてきよります。。。

 

 

 

 

 

 

 

致し方ない話ではあるんですが・・・

 

 

認知症

放置しとく訳にもイカんので

 

 

社会全体として

どうにかせんとイケんのんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

と、

その前に・・・

 

 

 

 

たとえば

人の名前忘れたり

 

 

知っとるハズ

言葉がなかなか出てこんかったり、

 

 

モノ取り行ったのに

取り来たんか分からんなったり。。。

 

 

 

 

こういうのって

認知症なんですか???

 

 

それとも

正常老化なんですか?

 

 

 

 

 

 

実は

この区別って

難しいんですって。。。

 

 

 

正確診断しようと思うと

相当念入り詳しい検査をせんと

診断下せないと。。。

 

 

 

 

 

 

それよりも

そんな症状発生した

重要なんですって。

 

 

 

 

例えば

モノ失くしたコトに

気付いた

 

 

失くしたモノ

探し出そうするか?

しないか?

 

 

 

 

 

こういったような

物事計画意思決定

複数作業同時処理問題解決能力なんていう

 

 

実行機能低下するコトが

健康悪化しとる証拠になると。

 

 

 

 

 

 

 

認知症治療法

まだありません。。。

 

 

 

けど、

認知機能の低下を

遅らせる方法があって、

 

 

それは

絶えず新しいコト

学び挑戦するコトじゃそうです。

 

 

 

 

それが

柔軟性

認知機能維持にとって

とても重要なんじゃそうです。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です