日焼け止め、足りてます???

 

 

今年

やって来るんが

早過ぎた。。。

 

 

 

 

 

 

 

6月27日

記録上最早梅雨明けて

はや16日目。。。

 

 

 

もう

夏バテ気味の方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか。。。

 

 

 

 

暑さ

身体慣れる期間

ほとんどなかったしねぇ。。。

 

 

 

 

 

例年なら

まだ、梅雨明けてないくらいで

 

 

おそらくですが・・・

本番まだまだこれから・・・

 

 

 

 

 

 

今さら

日焼け止め

遅いかもしれませんが、

 

 

先日

患者さん聞かれて

窮してしもぅたんで、調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

まず

日焼け止め性能として

PAとかSPFって書かれとりますが、

 

 

 

PAってのは

Protection Grade of UV-Aの略で

 

 

シミシワ原因となる

UV-A防ぐ効果の指標で、

 

 

+から++++

4段階で示され、

 

 

+多いほど

防御効果高いそうです。

 

 

 

 

普段使いなら

PA+からPA++くらいで十分じゃけど、

 

 

長時間直射日光浴びるような時には

PA++++をご検討ください。

 

 

 

 

 

 

 

SPFの方は

Sun Protection Factorの略で

 

 

UV-Bによる

いわゆる日焼け防ぐ効果の指標で、

 

 

10から50までと50+

6段階で示され、

 

 

こちらも

数字大きいほど

防御効果高いらしい。

 

 

 

 

炎天下

直射日光浴びるような時は

5050+えぇようです。

 

 

 

 

 

 

まぁ簡潔に言ゃぁ

PASPF大きい方が

日焼け止め効果高い訳ですが、

 

 

 

それだけ成分

濃く配合されとるもんで

 

 

以前

刺激強ぅへの負担大きいってコトで

敬遠されがちじゃったらしいけど、

 

 

 

製材技術向上もあって

 

 

への負担も抑えながら

高い防御効果得られるようになっとるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

あっ、あと、

塗る量ご注意ください!

 

 

 

 

PASPF

表示通り効果出すには

 

 

1㎠あたり2.0mgくらい

塗らんダメなんじゃけど、

 

 

だいたいの人は

0.4〜08mgしか塗っとらんらしい。。。

 

 

 

 

つまり

いつも2〜5倍塗らんダメ!

みたいですよ。

 

 

 

 

というコトは

いつも二度塗りせんと

イケんですね。

 

 

 

 

 

 

あと、

耐水性のモノもありますが、

 

 

耐水性のモノでも

6時間もすればはがれ落ちるんですって。

 

 

 

 

というコトは、

塗り直しも必要です。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

本日日焼け止め

お話をさせていただきました。

 

 

 

ワタクシなんて

日中、あまり出ませんモノで

日焼け止め習慣ないんですが、

 

 

女性

普段から塗っとってでしょう。

 

 

 

けど、

足りてましたか?

塗り直ししてましたか?

 

 

 

 

上手使って

いつまできれいお肌を♪

 

 

 

 

あっ、あと、

ワタクシみたいに普段に出ない方々

いざというため今日の話お忘れなく♪

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です