7月〜1月生まれの方は・・・

 

 

〇月生まれってのは

体質とか性格影響与える

もんなんじゃろぅか???

 

 

 

 

 

 

 

よぅ

〇〇座

こういう傾向あって

 

 

今日ラッキーアイテム〇〇なんて

星座占いとかありますよね。

 

 

 

 

そういうのって

あるもんなんですかね???

 

 

 

 

 

 

 

東北大学や北海道大学などのチームが研究してみたトコロ・・・

 


受精日が10月下旬から

半年間の『寒冷期』に当たる人は、

それ以外の『温暖期』の人に比べ、

 

 

褐色脂肪の働きが平均で1.3倍活発で

内臓脂肪の蓄積や体格指数(BMI)が低い傾向にあるコトが分かった。

(Nat. Metab. より抜粋)

 

 

 

 

寒い時期受精すると

褐色脂肪働きやすい体質になって

 

 

結果的に

太りにくいタイプになる

傾向があると。

 

 

 

 

 

褐色脂肪ってのは

エネルギー消費して作る細胞

 

 

褐色脂肪よく働く

エネルギーいっぱい消費してくれるんで

太りにくぅなるんです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

10月下旬半年間と言ぅと

 

 

10月下旬4月いっぱいくらいに

受精ってコトになって

 

 

となると、

6月後半1月いっぱいくらいに生まれた子ども

太りにくいって話になりますかね。

 

 

 

 

 

 

おもしろいもんですね。

 

 

 

こういうのって

温度変化激しい環境でも

子孫生き残らせるために

 

 

人類獲得してきた

自然仕組みなんでしょうね。

 

 

 

 

ちなみに
ワタクシ6月中旬〜下旬生まれですが・・・

 

 

まっ、
万人当てはまる訳ではないです!

 

 

あくまで
傾向あるという話で。。。 (苦笑)

 

 

 

 

 

というコトで、

〇月生まれ体質には影響与える

可能性は十分にあり得る

 

 

性格までは知らんけど♪

 

 

 

 

 

 

じゃぁ

〇月生まれ狙って・・・

なんてコトは

 

 

おそらく

ムダ終わっちゃいます。(笑)

 

 

 

 

 

常日頃から

関係持たん

子宝には恵まれんもんです。

 

 

子宝ってのは

奇跡巡り合わせですから。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です