妊娠中のカルシウム摂取が・・・

 

 

カルシウム

摂ってますか???

 

 

 

 

 

 

 

いきなり

どしたん???って思われたでしょうが、

 

 

 

 

特別ある訳でもないのに

なぁんか不安気持ちがあるとか

 

 

なぁんかイライラするとかってコト

生きてりゃぁあると思うんですけど、

 

 

それってもしかすると、

カルシウム不足原因かもよと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 


妊娠中の母親のカルシウム摂取量が、

13歳の時の子どものうつ症状の発症リスクと

関連している可能性が明らかになった。

(J Psychiatr Res. より抜粋)

 

 

愛媛大学大学院 医学系研究科

疫学・公衆衛生学講座の三宅 吉博 氏らの研究によるモノです。

 

 

 

 

 

 

13歳と言ゃぁ

ちょうど思春期くらい。。。

 

 

 

難しいお年頃ですよねぇ。。。

 

 

 

思い返せば

自身ワヤしよったな・・・

なんて思うんですが、

 

 

立場変わって

自分なる

まぁなんて腹立たしいコトか・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

で、

その気難しいお年頃13歳

自身カルシウム不足じゃのぅて

 

 

お腹の中おった

カルシウム不足せいうつっぽくなりやすい・・・

と。

 

 

 

もっと簡単言ぅ

思春期頃のうつっぽさ

妊娠中お母さんせいかもってコト。

 

 

 

 

 

 

妊娠

お母さん

カルシウムしっかり摂ってくれとれば、

 

 

うつっぽくならんでよかった♪

かもしれんのに・・・

 

 

という話。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ

お母さんせいじゃないんですが、

 

 

お母さん

妊娠にカルシウムしっかり摂るコトは

 

 

我が子思春期辺りのうつっぽさにも

良さそうじゃし、

 

 

お母さん自身

肉体的精神的健康にも良ぇですからね♪

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

東洋医学では

 

 

カルシウム豊富

牡蠣龍骨摂るコトで

 

 

増やし

不安イライラ抑えてくれ、

強めてくれるとしています。

 

 

 

 

思春期頃のうつっぽさにも

いかにも効きそう♪ ですね。

 

 

 

 

 

 

ただ、

カルシウムと言ゃぁ

牛乳思い浮かべるかもしれませんが、

 

 

小魚海藻類

大豆製品緑黄色野菜なんかから

摂ってもらう方が吸収良いです♪

 

 

 

 

 

 

 

我が子健康

妊娠いや妊娠からの

お母さん身体創り肝腎です。

 

 

 

お悩みの方は

東洋医学知恵お手伝いしますんで

いつでもお気軽ご相談ください!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です