バティスタ選手について・・・

 

 

広島東洋カープの

ザビエル・バティスタ選手

ドーピング違反に関する裁定が9月3日に発表されました・・・

 

 

 

 

カープファンにとっては衝撃的な案件・・・

 

 

今年2人目の違反事例ということで

カープファンならずともプロ野球ファンにとっても

非常に残念な一件になってしまったのかなと。

 

 

 

 

 

 

日本野球機構 (NPB) の公式の発表によりますと、

 

 

2019年6月7日にマツスタで開催されたソフトバンクスホークス戦で

ドーピング検査により同選手の尿検体が採取され、

 

 

クロミフェン

その代謝物であるヒドロキシクロミフェンが検出されたと

分析機関から7月24日に報告があったと。

 

 

 

 

 

7月26日に球団関係者立会いの下、

バティスタ選手本人と面会し事情説明の機会を設け、

 

 

その場でバティスタ選手は

意図的な摂取はないと述べ、

 

 

また、

今回の検査の正当性に異議がないことは確認したと。

 

 

 

 

8月16日に

本人希望によりB検体の分析を実施し、

A検体と同じ物質が検出されたことが報告されたので、

 

 

 

8月21日に

バティスタ選手による弁明の機会が設けられ、

 

改めて意図的な摂取はないことを述べ、

今回の検査の正当性に異議がないことを確認しましたと。

 

 

 

 

 

上記の経過を経た上で

NPBアンチ・ドーピング調査裁定委員会を開いて

最終的に今回の制裁の内容が決定されたと。

 

 

 

 

 

 

検出されたクロミフェンおよび

その代謝物であるヒドロキシクロミフェン

禁止表国際基準の禁止物質

S4.ホルモン調節薬および代謝調節薬』に指定されており、

 

 

 

通常、

外部から体内に入らない限り検出されることのない物質です。

 

 

 

 

 

クロミフェンと聞いて

不妊治療をされたことがある方は

あれ???っと思われたかもしれません。

 

 

 

そう。

 

 

一般的には排卵誘発に使われる薬で

不妊治療ではよく登場する薬剤です。

 

 

 

 

 

 

一部、報道では

筋肉増強剤の副作用を帳消しにするため

使われることがあるとありました。

 

 

 

確かに

そういう使い方をする事例もあるにはあるようですが、

 

 

クロミフェンなどの

選択的エストロゲン受容体調節薬(SERMs)と呼ばれる物質は

 

 

めぐりめぐって

男性ホルモンの量を増やし、

 

 

結果的に筋肉増強作用があるため

禁止物質に指定されとります。

 

 

 

 

 

 

 

バティスタ選手が

これを故意に使ったかどうかは現時点では分かりません。

 

 

 

カープファンとしては

『故意ではなかった』という言葉を信じたいばかりではありますが、

 

 

 

ドーピング違反に関しては

故意か?故意でないか?は二の次の話で

 

 

身体内に存在したという事実だけで

クロはクロなのです。。。

 

 

 

 

 

 

もし『故意でない』とするならば

『故意でない』証拠を証明して見せないと情状酌量の余地はないのですが、

 

 

 

これは

いわゆる悪魔の証明と呼ばれ非常に困難を極めます。。。

 

 

 

『〇〇なかった』ことを証明することは

非常に困難な話なんです・・・

 

 

 

 

 

 

実際、カープ球団は

バティスタ選手が使用していた

2種類の海外製のサプリを検査に回そうとしましたが、

 

 

 

1種類の製品からはクロミフェンは検出されず、

もう1種類の製品は

2ヶ月経過していたことからすでに消費してしまっていて

検査に回すことができなかったそうです・・・

 

 

 

 

つまり

『故意ではなかった』ことを証明できなかった訳です。

 

 

 

 

 

 

また

今回、下された裁定について

一部、報道では

軽過ぎるという声があります。

 

 

 

 

えぇ。

 

 

確かに他のスポーツから見れば

6ヶ月間の出場停止は非常に軽い裁定です。

 

 

 

 

 

これには理由があって

日本野球機構 (NPB) は

WADA (国際アンチドーピング機関)の傘下に入っていないた

独自のルールで裁定を決めることができるからなんです。

 

 

 

本来、

全世界、どんなスポーツも同一のルールで裁かれるべきですが、

 

 

 

日本では

NPBと日本ゴルフツアー機構、日本相撲協会と日本ボクシングコミッションは

WADAの統括下にないので

 

 

 

違反物質の検査方法自体はWADA規定に則って実施しとるものの

細かい規定は独自のドーピング検査になっており、

裁定に関しても独自のルールで裁いているんです。

 

 

 

 

 

オリンピックなどでこの手の違反が出れば

通常4年間の出場停止になります。

 

 

 

 

それがシーズンもここまで終盤に来た上で

来年の3月2日までの出場停止。

 

 

 

来季のオープン戦も途中から出場可能で

公式戦には間に合う計算になります。

 

 

 

確かに

この裁定は軽いと言わざるを得ない。

 

 

 

 

 

 

でもまぁこれが

NPBでの現行ルールですから

短いという印象はあってもルール違反はしてません。

 

 

 

 

ですから、

カープ球団にもバティスタ選手にも

その点では非ははないので

変に責めるようなことはないようにお願いします。

 

 

 

これもルールです。

 

 

 

 

 

 

来年は東京で五輪も開催されます。

 

 

そこには日本代表として野球も出場しますし、

これからはクリーンな状態でスポーツが運営されることを願っております。

 

(ちなみに五輪では侍JもWADA統括下になります)


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です