広大発!!

 

 

新型コロナウイルスの

感染拡大が続いておりますが・・・

 

 

人工呼吸器

世界的に不足ってね・・・

 

 

 

 

 

 

 

報道などで

もうご存知かと思いますが、

 

 

重症化すると

人工呼吸器が必要になると・・・

 

 

 

 

 

ですが、

これだけの爆発的な感染拡大を見せてくると

足りなくなってきとる訳です。。。

 

 

 

 

動物用の人工呼吸器を

人間に合うように調節したら使えるそうなんで

 

 

獣医学系からも

人工呼吸器が送り込まれとるっていう話もありますよね。

 

 

 

 

 

 

そこで

我が地元の広島大学などの研究チームが

 


3Dプリンターで代用装置を作れる製図データを

世界に無償提供するプロジェクトを始めたと発表した。

中国新聞より抜粋

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

この装置は原料の樹脂さえあれば、

一般的な3Dプリンター8時間ほどで作れるそうで。

 

 

 

手のひらサイズで約50g。

 

 

酸素ボンベにつないで

1度だけ患者さんの肺に空気を送り込めば、

 

 

あとは電気制御の必要もなく、

自動で動いて空気の出入りを助けてくれるそうで。

 

 

 

 

 

 

通常、こういった医療機械は

各国の承認が必要なんですが、

 

 

日本を含めて

医療機器として認証しとる国は今のところはないそうです・・・

 

 

 

 

ただ

こんな時期ですからね・・・

 

 

 

各国で

いち早く認証されることを願うばかりです・・・

 

 

 

 

 

 

ほんと

こんな時ですから、

 

 

既存メーカーとかの

利権とかあるんでしょうけど、

 

 

そういった

大人の事情は抜きにして

 

 

ちゃんと使えるもんなら

人命を優先していただきたい。

 

 

 

 

 

 

実際、

重症患者さんが急増しとるイタリアや米国などからは

問合せが殺到しとるらしく、

 

 

データ自体は

すでに送信してあるんで、

 

 

装置を普及させる人材と

認証手続きや品質管理を進めて行くという状況らしいですが、

 

 

 

そこでも

資金が不足しとるということで

寄附の受付もしとるようです。

 

 

 


【寄付に関するお問い合わせ窓口】

国立病院機構新潟病院企画課・業務班長 池田太湖

電話番号: 0257-22-2126(内線1230)

FAX番号: 0257-24-9812

E-mailアドレス: 225-gyoumuhancyou@mail.hosp.go.jp

 

【寄附に関する実用化プロッジェクト】

https://niigata.hosp.go.jp/news/pdf/20200327.pdf


 

 

 

 

 

現在、

クラウドファンディングも準備中じゃそうですが、

 

 

できることなら

少なからずでも協力したいなと。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です