今日から
お盆休みって地方が
今は多いのでしょうかね。
ザックリ言うと
ご先祖様をお迎えする日。
今の我々がここに生を受けとるんも
自分の父・母、祖父・祖母は当たり前として
それ以前に何十人、何百人、何千人という
ご先祖様がおってくださったから。
そして
我々もいつか
ご先祖様になっていくんですよね。
子孫になる子らに
なるべく恥ずかしぅない先祖になるべく
日々のわが身をキュッと引き締めんとな・・・
なんてことも
思ったりするお盆です。
いまのままでは・・・(苦笑)
そのためにもまずは・・・
ってことでもないですが・・・
健康的なライフスタイルには
運動って欠かせませんが、
運動することで
その子孫を育てる母乳も健康的になるとか。
なんでも
運動することで
母乳に含まれる3′-シアリルラクトース(3SL)と呼ばれる
有益な成分が増えるんですって。
この3SLってのは
母乳オリゴ糖の一種で
成長後も肥満や2型糖尿病、心疾患など慢性疾患に
罹患しにくい状態を維持できる可能性があるんですって。
『Nature Metabolism』のオンライン版に掲載されてました。
その3SLが
妊娠中や授乳期に運動することで増えるって。
妊娠中も授乳中も
走るなんてことはできんけぇ
最適なんは
散歩じゃと思います。
ただでさえ
身体は血不足になっとるけぇ無理な運動はイケん。
運動とも言えんかもしれんけど
のんびり近所を心地よく散歩♪
これくらいが
ちょうどえぇんです。
この効果ってのは
授乳期間がたとえ6週間とか2ヶ月でも
子どもにとっては生涯にわたる影響を及ぼすらしい。
ですからね
なるべく母乳を与えてあげて欲しいなと。
もちろん
何かしらの事情で難しいコトもありますよ。
そういう方は
次善の策として
食事のバランスに気を付けたり
できることをていねいにやっていってね。
母乳じゃないけぇ
ダメ!なんてことはないですから。
悲観的にはならんようにしましょうね。
ただ
何かしらのトラブルで母乳が出にくいとかであれば
東洋医学でサポートできますから
それならばお気軽にご相談ください。
妊娠が分かったら
無理なく散歩くらいはしましょう♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150