インフルエンザ。
ここ数年の
インフルエンザ患者数の経過を見ていくと、
今年こそは
大規模な流行が予想されとるんですが・・・
厚生労働省が毎年、公表をしとる
全国約5,000ヶ所の医療機関からの8月31日〜9月6日までの
今シーズン初の感染者報告数では・・・
たったの3人。
昨年は
沖縄県での大流行があったんで
イレギュラー的に3,813人もいらっしゃいましたが、
例年でも9月頭には
数百人は報告されるんですけど・・・
100〜1,000分の1以下・・・
なんでか
分かりますよね???
新型コロナの対策で
みんなで手洗い・うがいやマスク着用を徹底しとることが
この結果を導いとるんでしょうよ。
海外からの流入が
ほぼないってコトも大きかったり、
他にも
いろんな理由はあるんでしょうが、
ていねいな暮らしを心がけていくことで
ある程度、防げることがあるってことですよね。
今年の冬は
それを忘れずになるべくていねいにね。
それでもかかっちゃう時も
もちろんありますよ。
それって
ほとんどの場合、
自身の不養生が原因です。
秋の夜長とばかりに
寝るのが遅くなったり、短くなったり、
食事の時間も
遅くなっちゃったり、抜いちゃったり。
美味しい季節ですから
好きなモノだけ偏って食べたり、食べ過ぎちゃったり。
仕事がその原因ってことも
もちろんあるでしょうし、
それを不養生って言ぅと
腹立つかもしれんですけど、
それでも
やっぱりなんとか時間をやりくりして
ていねいな暮らしを毎日の当たり前とせんとね。
手洗い・うがいに
きちんと食べて、しっかり・ぐっすり寝る。
この繰り返しを
なんとか人として当たり前にして・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150