少なめ・・・

 

 

ちょっと古い

データなんですが・・・

 

 

 

2020年10月12〜18日までの

情報ではあるんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

インフルエンザ

第42週の定点あたり報告数は0.00人

 

 

 

世界的にも

インフルエンザの

検出数は非常に少ないそうで・・・

 

 

 

 

 

A群溶血性連鎖球菌咽頭炎

一般的に『連鎖球菌』って呼んでますが、

 

 

こちらも

例年に比べたら圧倒的に少ない。。。

 

 

 

 

 

 

うちの子も

小さい時にかかって入院させてしまった

RSウイルス

 

 

 

例年、

秋〜冬にかけて流行するんじゃけど・・・

 

 

 

報告数は0.09人

 

 

 

 

 

こりゃけっこうしんどい

感染性胃腸炎

 

 

 

やっぱ少なめ。。。

 

 

 

 

 

最後に

夏のプール熱で有名、

目が赤くなって痛くもある

咽頭結膜熱

 

 

 

こちらも

報告数は0.13人

 

 

 

 

 

 

軒並み

感染症の報告数が

2020年は少なめです。。。

 

 

 

 

もう一度

グラフ見てもろぅたら分かると思いますが、

 

 

減って来たのは

3月中旬くらいでしょうか。

 

 

専門家会議が

3密は避けて!って

言った後くらいですかねぇ。

 

 

 

この後、3月下旬に

志村さんが亡くなられたな。。。

 

 

 

 

 

 

みんなの

感染予防意識が高まってきた頃合いと

リンクしてますねぇ♪

 

 

 

手洗いうがいマスク

 

 

それに

3密を避ける!

 

 

 

そういった意識が

高まってきた時とシンクロしてませんか???

 

 

 

 

 

病院の受診控えって理由が

ないとは言えませんけど、

 

 

それだけが

原因とは思えんのんです。。。

 

 

 

 

つまりは

みなさんの意識高まることで

 

 

これだけ

感染症対策効果を上げる!

 

 

 

 

 

冬になって

空気が乾燥してきましたから

 

 

これからは

加湿換気が対策に加わってきますが、

 

 

 

まっ、

これもコロナ以前から

ずっと言われてきたことだから。

 

 

 

 

手洗いうがい

マスク加湿換気

 

 

そのベースには

きちんと食べてしっかり寝る

 

 

 

子どもの時から

大人から言われ続けて来たことばっかり。

 

 

そんなことないです???

 

 

 

 

別に

すべきこととできることなんて

変わんないんですから。

 

 

 

メディアに踊らされて

不安になる必要なんてない!!

 

 

 

 

すべきこと

淡々とやってくだけ


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です