新型コロナウイルス対策で、
マスクを2枚重ねて付けている人がいる。
『1枚では足りない?』と心配になるかもしれないが、
専門家は、飛沫(ひまつ)が漏れる隙間がないように正しく着ければ、
拡大防止には1枚で充分と話す。
理化学研究所のスーパーコンピューター
『富岳』を使って解析してみたり、
米疾病対策センター(CDC)も
同様の研究結果を発信してみたり。
不織布マスクの上に
布マスクとウレタンマスクとか
重ねて着けるんと
不織布マスク1枚をきちんと着けるんと
変わらない!!って
ものすごい強調して言いよるんですけど、
これって
なんでなんですかね?
確かにね
2枚重ねと不織布1枚キッチリとでは
変わらんのんかもしれません。。。
ですが
誰が考えたんかは知りませんけど、
工夫して編み出した方法なんなら
そんなに否定せんでもえぇんじゃないん?
って思うんですよ・・・
じゃって
一般の方が
不織布マスクをキッチリ着けれとらんこと多いじゃないですか。
それを
布マスクとかウレタンマスクを上からして
ピッチリ着けるっていう
工夫を考えついたんじゃないん?
飛沫のことだけ考えたら
けっこう有効なんじゃないん?
なんて思うんですけど・・・
もちろんね
2枚重ねにしたら息苦しそうじゃし、
これから暑ぅなってきたら
かぶれたりしんどかろぅね・・・とは思いますんで、
人との距離が取れる場所なんかでは
マスク自体いるん???
と思ってますが、
何も
編み出した工夫を
否定までせんでも・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150