子どもにはむしろ悪影響・・・

 

 

今日は祝日、お休み、

お子さん達はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

ワタクシ達の世代、

小学生の頃にファミコンが出てきて

ゲームってのが身近になりつつある世代ですが、

 

 

それでも

まだまだ外遊びが主流で。

 

 

 

今の子どもらほど

デジタル機器には囲まれてませんでした。

 

 

 

 

 

 

コトの善し悪しは

いろいろご意見あるでしょうが、

 

 

現実として

今の子どもら

産まれた時から身の回りにデジタル製品普通にあってね

 

 

それに触れることってのは

ごくごく普通のことなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

で、

そんな子どもを育てる親御さん世代からすれば

目が悪ぅなるんじゃないか?なんて心配をする訳で、

 

 

デジタル製品の青い光はどうやら目に悪いらしいんで

ブルーライトカットめがねでもかけさせたらどうだろぅ?

って考えるのも無理はない。

 

 

 

 

 

 

なんですが、

なんとこれがどうやら

子どもには悪影響らしいんですよ。

 

 

 

これは

日本眼科学会とか日本眼科医会とかっていう

眼科に関する6団体が共同で公表した話なんで

どうやら間違いないんじゃないかなと。

 

 

 

 

 

 

人の目に見える光ってのは

赤や緑、青などの波長の異なる光から構成されとるそうです。

 

 

そん中の

青い光波長が短くエネルギー量も多いため、

目が疲れたり眼球の障害を起こしたりしやすいと。

 

 

 

 

そこで

青い光カットする

 

 

ブルーライトカットめがねなる物が

一般的に売られとるそうなんですが、

 

 

 

自然光に含まれる青い光の方が

液晶画面から出る青い光よりも多いらしく、

『網膜に障害を生じることはないレベル』じゃということで、

 

 

そもそも

大人にとっても

根拠が薄いってのがあるそうです。

 

 

 

 

 

さらに

子ども太陽光を充分に浴びない

近視が進むリスクがずいぶん高まるんですってね。

 

 

 

つまり

子ども発育悪影響を与えかねないと。

 

 

 

 

 

 

そういうもんなんだぁ・・・

というのが、正直な感想でございます。

 

 

そんなこと知らんかったし、

液晶画面のブルーライトカット商品って

そんな根拠なかったのね・・・と。

 

 

 

さらに

子どもはやっぱり

お日さんの下で元気よく遊ぶんが

のためにもえぇんじゃな♪と。

 

 

 

 

 

 

ほんと

今の子どもらにとっては

 

 

デジタル機器ってのは

ごくごく普通の物であって

避けがたい物でしょうから、

 

 

付き合い方考えて

付き合い方教えていく

 

 

 

目が疲れる前に休憩するんよ♪

みたいなことを。

 

 

 

まぁ大人いっしょよね♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です