新型コロナウイルス感染症。
通称、COVID-19にまつわる
様々な研究がなされてきてますが、
本日、ご紹介するんは
歩く速さが速い人ほど
重症化リスクや死亡するリスクが低いようだという研究。
英レスター大学のThomas Yates 氏らの研究で
『International Journal of Obesity』という科学雑誌に掲載されてました。
なんでかっていう理由は
ハッキリはしてないそうですが、
一般的に
歩く速さが速い人ほど
心肺機能が強そうですよね。
そうなると
COVID-19ってのは
呼吸器系を主とした病気ですから
COVID-19に
打ち勝てそうな感じはしますよね。
東洋医学的に考えてみると・・・
心肺機能が強いってのは
ウイルスとかバイ菌の攻撃から身体を防衛しとる
衛気のめぐりが強めってことになります。
ですから
そもそも感染しにくいでしょうし、
たとえ感染しても
初期のうちにウイルスなんかを叩くことができる♪
今風に言ぅと
抵抗力が強い!
って言われる感じです。
でね、
今回の話を逆説的に考えますと・・・
こんな風に検査陽性者が増えてくると
また恐れて外に出んくなるじゃないですか。
そうすると
歩く速さが低下する。。。
となると
抵抗力も下がっちゃう・・・
悪循環ですよね。。。
この一年以上の歳月を経て
いろいろ分かってきたことがあって、
別に
散歩しして感染する訳じゃない!!
じゃないですか。
ですから
積極的に散歩とかはして欲しい訳ですよ。
しかも
徐々に歩く速さは速くできる!
つまり
抵抗力は高められる♪
今後、どんな風になってくか
なかなか予想はできませんけど、
しっかり歩きましょ♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150