プロ野球の観戦中、
ソーシャルディスタンスを取るよう注意した
警備員の胸を突き飛ばすなどしたとして、
愛知県警は、
津市の会社員の男(29)を暴行容疑で現行犯逮捕し、発表した。
おそらく
プロ野球の観戦チケットは
間隔を空けて売られとるんじゃないかな。
1席ずつ空けるとか
そんな風になっとるんじゃないかと。
ただ
家族で来てたり
小さい子が居たりすれば
ひっついて見ることもあるよね・・・
とは思うんです。
ただ
大人同士であればね。
そのルールは守って欲しいもんだな・・・
とも思うんですよね。
というのは、
こんな状況下でも
プロ野球が生で見られる喜び。
これを
なんとか年間通して続けてもらいたいから。
スポーツにルールがあるように
観戦する側にもルールが適用される。
それが
スポーツを楽しむ者に課せられた
最低限のエチケットじゃないでしょうか。
でも、
お酒でも入ってたのかな。
注意されて
カッとなっちゃったんですかね。
思わず
突き飛ばしちゃったんでしょうね・・・
まっ
ルール違反を犯したんだから
レッドカードを出されても仕方ない。
それはそう思う。
ただ
日々のいろんなコトで
ストレスも溜まっちゃってたのかな。。。
先行きの見えない中で
ガマンすることを押し付けられ
仕事もどうなるか・・・
なんて不安ものしかかってる。
ほいじゃのに
オリンピックは何がなんでも開催する雰囲気。
うっぷんが溜まっても
仕方ない気がします。
そのストレスは
アスリート本人にも向けられとるとか・・・
アスリートは
大会があることを前提に準備を進めるのは当たり前。
そのアスリートに
辞退しろとか中止の声を!ってのは
筋違いも甚だしい・・・
冷静に考えれば
分かってることなんですけどね。。。
ストレスが
溜まっちゃってるんでしょうね。。。
さて
個々人がこのストレスにどう対応するか?
試されとる時なんですかね。
やっかいな代物ですよね。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150