健康的な食習慣や運動習慣は
幸福をもたらしてくれる♪
なんとなく
そんな気はしてたと思いますけど、
川崎医科大学
健康観理学教室の高尾 俊弘 氏らが
明らかにしてくれました。
要点をまとめてみますと・・・
昼食に20分以上かける人は
そうでない人と比べて47%ほど幸福度が高く、
夕食は寝る前2時間前までに食べることを習慣化しとる人は
そうでない人と比べて32%ほど幸福感が高い。
夕食後の間食が週3回未満の人は
そうでない人と比べて27%ほど幸福感を感じとると。
さらに
30分以上の運動を週2回以上しとる人は
そうでない人と比べて58%ほど幸福感が高いし、
その習慣を
2年以上継続しとる人は71%も幸福感が高いって。
やってるコトと言えば
これまでも言われてきたようなもんで
特に真新しい内容ではありません。
早食いすんな!とか
寝る前に食べんさんな!じゃったり
歩くことは大切!みたいな
ごくごくありふれた
健康法とも呼べないような内容。
ただこれらを
ちゃんとやってるか?
ってことですよね。
要するに
習慣にできとる?ってこと。
そこが
養生にとって大切でありポイントなんですよ。
最初の内は
ある程度、意識しとかんと
クセみたいなもんだけに
実践しにくいかもしれんですけど、
日々、繰り返すことなんで
淡々と繰り返していけば誰でもできること。
朝、起きて顔を洗うように。
寝る前に歯磨きをするように。
なんなら
日々、息をするように。
そこまで
身体に馴染ませていく。
今日からでも
すぐに行動に移せます♪
さっ、あなたは何から取り組みます?
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150