リバウンドを防ぐポイントは・・・

 

 

多くの人が

ダイエットに取り組んだことが

あるんじゃないでしょうか。

 

 

 

世の中には

いろんなダイエット法がありますが、

 

 

基本的には

食べ過ぎか、動かん過ぎが原因ですから、

 

 

食べる量 < 動く量にするか

動く量 < 食べないのどちらかを実践するしかない。

 

 

 

 

 

 

 

ただ

極端に食べる量を減らすにすることは

不健康にしかならんので

 

 

地道にジワジワ減らしてくことを

オススメします。

 

 

 

 

 

 

 

そんな辛い思いをして

減量に成功しても

 

 

その後に待っとるんが

リバウンド・・・

 

 

 

 

せっかく成功したのに

生活がだんだん元通りの怠惰な生活に戻ってくんで

 

 

気が付きゃぁ

もとの体重以上に・・・

なんてことが多々ある訳です。

 

 

 

 

 

 

 

今回、

米カリフォルニア州立工科大学のSuzanne Phelans 氏らが

 

 

減量成功後、

体重維持できとる人の生活パターンを分析したところ・・・

 

 

 

 

肥満者に比べて

1日の座位時間3時間短かったということが

分かったと。

 

 

 

 

 

分析した内容を細かく見てみると・・・

 

 

仕事以外での

パソコン使用やらゲームのプレイ時間が

平日、休日とも1時間くらい短かく、

 

 

こまごま身体を動かすのが

習慣化されていたと。

 

 

 

 

 

たとえば

ウォーキングをすることは

身体にとってえぇことなんじゃけど、

 

 

残りの時間を

座って過ごすんじゃのぅて、

 

 

ちょいちょい動いて座りっぱなしせんことが

大切じゃと書いてありました。

(Obesity より抜粋)

 

 

 

 

 

 

昔の人は

便利なもんが少なかったけぇ

 

 

家事という家事全てに

身体活動を伴っとりました。

 

 

 

ご飯を炊くにも

風呂を沸かすにも

かまどの前に身をかがめ火加減を見とった。

 

 

掃除するにも

ハタキやホウキをかけて

ぞうきんで拭き掃除をしていた。

 

 

 

自家用車も少なかったけぇ

仕事に行くんにも遊びに行くんにも

よぅ歩いとっちゃった。

 

 

 

 

 

 

まぁ

そういうのを解消しようと

便利な電化製品や乗り物ができてきたんで

 

 

そういうもんを

否定するつもりはサララサありませんが、

 

 

 

でも、

そういうもんに全体重を預けて

怠惰になっちゃぁイケン!!

 

 

 

こんな時代じゃけぇこそ

意識して動かんとね!!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です