うつ病女性は運動を♪

 

 

うつ病って

男性よりも女性の方が患いやすい・・・

んです。

 

 

 

 

 

 

 

これは

月経妊娠出産更年期など

 

 

女性身体

時によってコロコロ変わるんで

 

 

その影響を受けるからだろうと

言われとります。

 

 

 

それを専門用語で

『生理的調整』なんて言います。

 

 

 

 

 

 

確かに

月経で言ゃぁ

ひと月の中でもそうじゃし、

 

 

妊娠出産閉経とかでは

年単位ではありますが、

 

 

女性ホルモン分泌大きく上下するんで

肉体的にも精神的にも大変でしょうよね・・・

 

 

 

 

 

こういった状況を踏まえて

女性うつ病は社会的にも大きな課題となっとる訳ですが、

 

 

抑うつ症状のある女性運動するよう介入したら

優れた効果があったと。

 

 

 

中国・広西師範大学のLin-Bo yan氏らの研究が

Medicine』という科学誌に載ってました。

 

 

 

 

 

 

東洋医学的には

女性生理的変化にともなって

変動大きく影響を受けると。

 

 

 

そんな風に

考えておりまして、

 

 

不足したり

血流停滞すると

うつ病になりやすいと考えてます。

 

 

 

 

 

 

そこから考えますと

血流停滞しがち抑うつ症状のある女性

運動すれば血流改善されて

 

 

うつ病軽減できるってのに

大賛成♪ですね。

 

 

 

 

 

ただ

不足しがちな方の場合、

 

 

運動頑張り過ぎちゃう

余計に不足して悪影響かも・・・

 

 

 

 

ってことは

実はあんまり心配せんでもえぇんですけどね。

 

 

 

というのは、

抑うつ症状がある方って

 

 

そんな風に頑張れるほど

動くことができませんから。

 

 

 

 

とは言え、

一応、その点に関しては

治療家としては留意しながら治療も進めてます。

 

 

 

 

 

 

ですからね、

運動するよう介入すると言ぅても、

 

 

いきなり走れっ!

なんてことではのぅて、

 

 

ヨガやらストレッチ散歩なんていう

ゆったりとした穏やかな運動から徐々に始めていただきます。

 

 

 

 

 

自分

自分のめぐり良ぅする運動

 

 

心理療法のようなハードルの高さ少ないですし、

薬物療法での副作用などの心配もありません

 

 

 

 

どこでもいつでも

そして誰でもやろうと思えばできるし、

効果現れやすいとされてます。

 

 

 

 

 

完全なるうつ病まで陥ってしまった場合には

病院なりうちのような治療院での治療が必須になるでしょうけど、

 

 

なんとなく

うつっぽいって感じるくらいだったり

 

 

もっと言えば

誰にだってあると思いますけど落ち込んだような時には

 

 

面倒くさいでしょうけど

身体軽く動かしてみましょう♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です