まずは
こちらの図を見てみてください。
さっきの図。
新型コロナウイルスの
ワクチン接種後に現れる
副反応の発生率を見た図なんですが・・・
ワクチンを
実際に打った人の方が
副反応が出る方が多いのは確かな事実なんじゃけど、
生理食塩水などの
作用としては何も効果を持たない
プラセボを打った人でも
これだけ副反応って出ちゃうんですね・・・
ってお話。
いやなにも
だからワクチンを打ちましょう!
なんて言ぅつもりはないんです。
ヒトって気の持ちようで変わるんですね・・・
ってコトをお話ししたいなと。
ちなみに
プラセボ効果というんは
作用としては特別効果を持たない物質を投与して
何らかの改善が見られる効果のことで、
その反対に
作用としては特別効果を持たない物質を投与して
何らかの望まない効果が出ちゃうコトを
ノセボ効果と呼ぶんですって。
なんだか聞き慣れない言葉なんで
思わず、のぼせ?
って思っちゃうんはワタクシだけでしょうか・・・
あっ、話が逸れていってます・・・
悪いクセ。。。 悪いクセ・・・(笑)
さて、
昔から言われとりますが、
病は気から・・・っていうのは
こういった科学的研究結果から推測するにも
事実、ある 訳です。
というコトは
気の持ちようって非常に大切って話で、
いつもポジティブに!
なんて話になる訳じゃけど、
そんな
口で言ぅほど簡単じゃないですよね。
口で言ぅて、耳で聞いて
ポジティブになれるような人は
今日の話は要らんかもです。
東洋医学的に
気というものを考えた時、
地の気と呼ばれる飲食物を
口から取り入れて脾胃(胃腸)で消化吸収して
飲食物のパワー(精微)を取り出します。
そこに肺の呼吸で取り込んだ
天の気を混ぜ合わせて気が生成されます。
ということは
地の気からパワーを取り出す
脾胃(胃腸)を大切にして
天の気を取り込み、めぐらせる
肺を健やかに保つことが大切。
食べ過ぎ、飲み過ぎにならんようにコントロールして、
バランスを整えた食事をよく噛んで食べてたり、
食べた後、すぐ横になったりせず、冷たいものは控えるとか。
そうやって
脾胃(胃腸)を大切にする。
肺を健やかに保つために
腹式呼吸を意識してみたり
身体を動かして呼吸力を鍛えてみたり。
さらに
寝不足は気を消耗させちゃうんで
しっかり寝るコトも大切になってくる。
なんてコトを
深く考えてみれば、
食事、運動、睡眠がいかに大切か
改めて理解しやすくないです?
で、
考えれば考えるほど・・・
日々の暮らしをていねいに暮らすコトが
いかに大切かというコトも改めて見えてきますよね。
ワタクシの仕事なんで
治療が大切ってコトを伝えるコトも大事なことなんじゃけど
実は
それよりもっと手前で
日々の暮らしをていねいに♪ってコトが
気を良く保てて病が減ってくんです。
ワタクシの仕事が
減っちゃう恐れもあるんですが・・・(笑)
これが
健康の秘けつなんです♪
ココだけの話ですよ・・・(笑)
他言しないでくださいね・・・(笑)
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150