生理にまつわる
不調を抱えてらっしゃる女性って多い・・・
以前からお伝えしとる通り、
ワタクシ、男なもんですから
生理がどんなもんか正直、分かりません・・・
が、
女性自身も
ご自身の生理が正常なんか不調なんかって
案外、ご存知でないんではないでしょうか?
というのは、
他の人と生理を話題にするコトって
あんまりないみたいじゃけぇ。
生理痛は
ないのが正常ですし、
周期は
28日プラスマイナス5日くらいが正常です。
あと
周期に関して言ゃぁ
短めにしても、長めにしても、
ほぼ同じ周期で来るコトが正常じゃと考えて下さい。
韓国の江北三星病院の In Young Cho 氏らの研究で、
月経周期が40日以上の希発月経の女性や、
月経周期が不順な女性は、
非アルコール性脂肪性肝疾患の発症リスクが高い。
ことが明らかになったと。
B型肝炎とかC型肝炎っていう
肝炎の名前は聞いたことがあるかと思うんですが、
これらはウイルスが原因の肝炎です。
さらに
アルコールの飲み過ぎによる
アルコール性肝炎っていうのも耳にしたことがあると思うんですが、
非アルコール性脂肪性肝疾患 って言ぅと
あまり耳にしたことがないかもしれません。
しかし
最近、このタイプの肝炎の方が増えてきとるそうで、
これは実は
脂肪肝と呼ばれる肝炎のことです。
脂肪肝の原因は
生活習慣の乱れやストレス、運動不足などと言われとりますが、
今回の研究から
生理が乱れとる女性っていぅんは
ひとつのリスクになりうるコトが分かったと。
となれば、
明らかに生活上、お困りゴトがある方であれば
治療なんかも頭を過るでしょうが、
むしろ
生活上、困ってない方こそ
将来のコトを見据えて生理を整えて欲しいなと。
気を付けて欲しいなと思った訳です。
脂肪肝は痛いとかかゆいとかあまりないんで
暮らしていく中であまり困りゴトになりにくいんです。
でも、放置しとけば
いずれ肝硬変に進行し、
やがて肝臓がんにまで進むコトも多々あります。
しかし
先ほども言いましたが、
かなり進行するまで生活上、困らないコトが多い。
気付いた時には手遅れ・・・
ってコトも多いのです。
じゃけぇこそ
生理にまつわる不調を抱えてらっしゃる方は
お困りゴトがあまりなくっても
早めに生理を整える
意識を持っていただきたいなと。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150