ボケずに長生きしたいってのは
多くの人にとって共通の願いじゃないでしょうか。
そんな想いにハッキリと答えてくれとる
優秀な論文を発見しました♪
米国 ラッシュ大学医療センターの
Klodian Dhana 氏らの研究によるモノで
『British Medical Journals』 という
由緒正しい科学雑誌に掲載されとりました。
その内容をかいつまんでお話しすると・・・
まずは食事。
医療の世界では有名な
MIND食にしなさいと。
具体的にその内容はと言ぅと・・・
ほぼ毎日、
緑黄色野菜を食べるようにし、
ファストフードやバター赤身の肉などに豊富に含まれる
飽和脂肪酸を減らし、
不飽和脂肪酸や抗酸化物質を豊富に含む
豆類や魚介類、オリーブオイルなどを
多めに食べましょう♪ 的な。(笑)
詳しぅは
調べてもらったらたくさん出てくるんで
そちらのお任せするとして・・・
ざっくり言ぅと
日本人なら和食ベースでってコトで
ご理解いただけるかと思います。
次に知的活動を♪
読書、美術館、博物館など文化的な話にとどまらず、
数独、クロスワードにパズル、カードゲームやボードゲームなど。
もちろん
喫煙は良ぅのぅて
飲酒は
男性なら缶ビール2本、女性なら1本程度まで。
こういったコトをやっていってもらうと
長生きできるし
認知症を持たずに1〜2年くらい過ごせると。
って、
こんな話、当たり前過ぎて
なんの目新しいコトなんてひとつもない・・・
なんて
憤りを覚える方もけっこういらっしゃるでしょう。。。
そうなんです!!
当たり前のコトしか
やるべきコトはないんです。
それこそが信頼に足る研究♪
でもって、
長生きによって
結局は認知症になってしまう・・・
というコトも
この研究にはきちんと記されております。
信頼できるねぇ♪
もちろん
認知症になってしまうコトを推奨するつもりはありませんが、
なったからと言ぅて悲観する必要はないってコトなんです。
それでも
人生は続いていく。
ただ・・・
人間という生き物は当たり前のコトを続ける・・・
ってコトが難しいモノで・・・
それを
淡々と続けていくコトがなによりの養生法なんです。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150