剤形によっては・・・

 

 

には

いろんながあります。

 

 

 

たとえば

錠剤カプセル剤、砂糖でコーティングされた糖衣錠

 

 

その他にも

粒の大きめな顆粒剤に小さめのサラサラな細粒

 

 

あと

液体状のモノなど。

 

 

 

 

 

 

これらの

適当に作られとる訳じゃのぅて

 

 

それぞれに

意味があって

そのになっとるんです。

 

 

 

 

 

最近では

形だけじゃのぅて、

 

 

その中に

さらなる工夫がこらされとって

 

 

より的確に狙ったように

効かせたい効かせたいタイミング

届くようなモノもあったりします。

 

 

 

 

 

 

ところで

漢方薬って聞くと

どんなをイメージしますか???

 

 

 

 

 

時代劇で出てくるような

煎じ薬をイメージしますか?

 

 

 

それとも

銀色の袋に包まれた

エキス剤をイメージしますか?

 

 

 

他にも

銀玉鉄砲とかBB弾くらいの丸剤ってのもあるし、

 

 

漢方薬にも

塗るタイプの薬もあります。

 

 

 

 

 

 

無論、

漢方薬にもきちんと意味があって、

本来、あるべき姿ってのがあるんですが、

 

 

お医者さんで処方してもらう

漢方薬のほとんどは

 

 

粒がそこそこ大きめのエキス剤

ほとんどじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

エキス剤って言ぅのは

煎じ薬濃縮乾燥粉末化したモノで

 

 

携帯のしやすさ、飲みやすさなどの観点から

漢方薬普及に大きく寄与してくれました。

 

 

 

 

また

子どもや高齢者など薬に敏感な人に

少しずつ使ってみるなんていうやり方にも便利だったり。

 

 

 

さらに

見えんトコロの話ではありますが、

 

 

漢方薬に使う生薬ってのは

自然由来のモノが多いんで品質のバラツキを減らせたり

変質を抑えることができたりとメリットもあるんです。

 

 

 

 

 

 

しかし

たとえば香り効き目

するような漢方薬の場合、

 

 

エキス剤にすると

乾燥粉末化する時に

香り飛んでいってしまう・・・

 

 

 

つまり

効き目弱っちゃう・・・

 

 

そういったコトもあるんです。。。

 

 

 

 

 

で、

なにより煎じ薬のメリットは

さじ加減有効に使えるってコト。

 

 

体力のある人、ない人、

抵抗力がある人、ない人なんかで細かく調整していくことで

その人ぴったり漢方薬をご用意できるんです。

 

 

 

 

 

さらに

ご自宅煎じてもらうコトで

 

 

患者さん自身

治療参加しとるという自覚を持っていただきやすぅなって

 

 

それこそ

治療効果上がるなんていう副作用もあったり♪

 

 

 

 

 

 

 

というコトで

漢方薬にもあるべき大切!

ってコトもあります。

 

 

 

エキス剤だから

飲めるってコトもありますから

全否定するつもりはないんですが、

 

 

場合によっては

煎じ薬オススメすることもありますんで、

 

 

よぅ分からんコトは

いつでもお気軽ご相談ください♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です