お酒はホドホドに♪

 

 

お酒好きですか?

 

 

 

お好きな方も多いコトでしょう。

そうでもない方もけっこういらっしゃるコトでしょう。

 

 

 

 

 

 

個人的には

『飲み会』は好きじゃけど、

 

 

どうやら

『アルコール』自体は

どっちでもえぇような気がしてます。

 

 

 

 

 

 

そのお酒

 

 

実は

世界保健機関(WHO)もお墨付きを与えとります、

発がん性物質じゃというコトをご存知でしょうか???

 

 

 

恥ずかしながらワタクシ、

知りませんでした。。。

 

 

 

 

 

 

たとえば

口腔がん咽頭がん喉頭がん食道がん大腸がん肝臓がん

女性の乳がんリスク増加させる物質なんですって。

 

 

 

ご存知かもしれませんが

アルコールは分解されて

アセトアルデヒドっていう毒性のある物質になってから

 

 

最終的に

酢酸へと分解されて

無毒化した上でオシッコなどから排泄されます。

 

 

 

 

 

 

この

有毒アセトアルデヒドを分解する酵素少ない

分解されんままのアセトアルデヒドが血流に乗って

 

 

それにさらされた所で

遺伝子傷付けられる

 

 

つまり

がんになりやすぅなると。

 

 

 

 

 

で、

日本を含む東アジア人のなんと4割もの人が

この酵素が生まれ付きない弱め。。。

 

 

 

たとえば

ビールコップ1杯赤ら顔になる人ってのは

そういう傾向があるそうで。。。

 

 

ワタクシ、これですね。。。

 

 

 

 

 

 

こういった方はお酒止める!

 

 

もしくは

控えましょう。。。

 

 

 

 

禁酒すれば

少量でも飲み続けた場合に比べて

5年後の食道がんリスクは3分の1まで減らせるそうです。

 

 

 

 

 

 

まぁ

百薬の長なんて言われてますから、

 

 

個人的には

ほどほどならえぇ♪モノと考えておりますが、

 

 

 

無理してまで

飲むことはないですし、

 

 

いちばん良ぅないんは

習慣やら惰性なんとなくってヤツでしょう。

 

 

 

 

 

 

飲むなら楽しく!!

 

 

 

で、

ほどほどにして飲まない作る

 

 

 

それができりゃぁ苦労はないよ・・・

っていう

お酒好きの声も聞こえてきますが。。。

 

 

 

まっ、ほどほどに♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です